#GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点
10月1日から東京発着の旅行もGoToトラベルの対象地域となり、それに伴い旅行代金の割引だけでなく、プラスアルファとして「地域共通クーポン」という旅行代金の15%に相当する限定クーポンが配布、利用開始されています。
この地域共通クーポンの詳細については公式サイトがあるのでそちらに詳細が載っています。
https://goto.jata-net.or.jp/index.html#coupon
ただ、実際に利用してみて「この情報は事前に知りたかった!」と個人的に思った内容についてまとめています。
1. 対象店舗でもまだ対象外のお店がある
そもそもどこのお店が対象なのか?を調べたいときは以下の公式ページから検索ができます。
https://map.goto.jata-net.or.jp/
ちょっと特定の地域にアイコンが並びすぎてうまく見れないレイアウトになっています。
公式ページで対象店舗と掲載されているので、当然使えると思ってお店に行くとお店の入り口に「地域共通クーポンは○○日から利用開始となっており、現在はご利用いただけません」という案内が貼ってありました。
今回の旅行中に遭遇した中でも2つあり、1つは街の飲食店、1つはJR新幹線の改札内にある駅弁販売の「DELICA STATION」でした。
ややこしいのはお土産などを販売するDELICA STATIONでは利用ができるのですが、駅弁を専門に販売している店舗では現在は利用不可で10月9日から利用開始と言っていました。
地域共通クーポンは旅行期間中しか利用出来ず、帰りの新幹線で食べる駅弁を地域共通クーポンで購入しよう、と考えている人は注意が必要です。
2. 対象店舗でも店頭に利用可否を掲載していないお店が多い
個人的に一番困ったのがこのケース。
まだ正確な情報がわかりづらい状態で、店頭に案内が掲載されていれば安心できるのですが対象店舗でもそもそも可否を掲載していない店舗が多かったです。
体感として公式サイトに利用可能と書かれていても、30%ぐらいのお店は店頭に案内などのポップはありませんでした。
単純に案内を出していないだけなのか、それとも1番目のように利用が出来ないのか判断が出来ないのが困りました。
どうしてもそのお店を利用したい人ならともかく、利用できるか不安な状態だと店員さんに聞くのも躊躇い(そもそも店員さんもどこまで把握しているのか不明な部分も多い)、せっかく申請したのに利用されないケースがあるとお店としても損害かと思います。
3. 対象店舗に掲載されていないように見えても実は使えるケース
これは1番目と2番目とは真逆のケースです。
繰り返しとなりますが利用可能な店舗は以下の公式ページで確認できます。
https://map.goto.jata-net.or.jp/
ただサイトのレイアウト設計の問題なのか、それとも情報の反映の遅れなのかこのサイト上では一見対象店舗として確認出来ないにもかかわらず実は店頭には利用可能のポップ出しているケースがいくつかありました。
特に駅ビルなど店舗が集中しているケースは注意が必要です。
そのため利用できるかどうかは直接店頭で確認しましょう、と言いたいところなのですが先述の通り利用できると書いてあって利用できないケースもあります。
地域共通クーポンの対象店舗を探すのに時間をかけて、旅行が楽しめなくなると本末転倒なので注意が必要です。
オススメの利用方法
利用者の好みに応じて好きに使えば良いといってしまえばそれまでですが、地域共通クーポンを使えるかどうかで頭を悩まして時間を浪費しては本末転倒なので個人的にオススメの利用方法を最後にまとめています。
・帰りのお土産屋さんで一気に使う
→お土産屋は対象店舗が多く数千円分くらいであればここで一気にまとめ買いして家族や友人にいつもより多く買って帰るのが良いと思います
・コンビニで飲み物や軽食購入に使う
→意外かもしれませんが地域共通クーポンはファミリーマートやセブンイレブンでも使えます。旅行中に飲み物や翌朝のパンなど購入するケースはあると思うので、そういった細かい出費を抑えるのに役立ちます。
・駅ビルでまとめ買い
→対象店舗を探すために歩き回るのは正直しんどいですし本末転倒なので、対象店舗が集中していて種類も豊富な駅ビルで一気に使うのが良いと思います。
大抵は対象店舗の近くに別の対象店舗があるので、特定のお店にこだわる必要もありません。
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
- 便利な名刺アプリ「Eight」の注意点 限定公開のつもりが一般公開になる仕様 - 2019-04-02
関連記事
-
-
【レポ】「ルーヴル美術館展」 本日から国立新美術館で開催してるので行ってきた
六本木アート・トライアングルの筆頭、「国立新美術館」 本日2015年2月21日か …
-
-
【2015年】お得な初売り、福袋情報をまとめました
あけましておめでとうございます! 今年もふくえもんブログをよろしくお願いします。 …
-
-
日テレ女子アナ内定取り消し問題、「被害者」が批判されている件
日本テレビのアナウンサーとして今年4月に入社する予定だった、東洋英和女学院大学4 …
-
-
ボジョレーヌーボー2014「西友で買ったけど、10年に1度の出来かどうかはわからない」
毎年話題のボジョレーヌーボー。 本日11月20日が2014年の解禁日でした。 & …
-
-
閉店ラッシュ後に「いきなりステーキ ニューヨーク店」に行ってきた
2019年2月14日付けのニュースで、ニューヨーク市内に展開する「いきなりステー …
-
-
【速報】au学割2015が発表! 最大月額2,910円割引
年齢制限なし! 学生なら50歳でも加入出来る! 本日2015年1月19日(月)に …
-
-
【都道府県別】「年収ランキング」 1位神奈川県 9位栃木県 47位・・・
関東はエリア別でトップも前年度からマイナス傾向 インテリジェンスが運営する転職サ …
-
-
携帯と固定回線の「セット割」がお得なのは?
今までau(KDDI)のみが提供してきた、携帯電話+自宅固定回線の「セット割」。 …
-
-
すぐ使える!「ビジネスメール」例文、書き方、マナーのまとめ
例文 挨拶の定型句 ・いつもお世話になっております。 ・平素よりご愛願頂き、感謝 …
-
-
東京一極集中は望ましくない!けど、自分は東京に住むというアンケート
東京一極集中 半数近くが“望ましくない” NHKニュース リンク先のNewPic …