ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

【2016年版】国内MBA取得のために知っておくべきこと

      2016/03/05


大学院には2種類ある

「MBAを取得したいけど、仕事は続けたい」 そんな人が考え方をする人が増えており、海外MBAの取得人数が年々減少しているのに対して日本国内でMBA取得する人数は年々増加しています。

【関連記事】教育訓練給付金制度改正で、支給額が「10万円→96万円」になる

 

「大学院って大学を卒業したばかりの22歳〜24歳前後の人ばかりじゃないの? 30代や40代で行くと浮かないかな?」と考えている人もいるかもしれませんが、むしろ自分が今通っている専門職大学院、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科には25歳未満の方はいません。

 

大学院は大きく分けて、「職務経歴3年以上、25歳以上を対象とした実務重視の専門職大学院」と「大学卒業後そのまま進学する人が多数を占める学問重視の大学院」の2種類があります。

 

専門職大学院ってどんなところ?

専門職大学院とは、2003年に開設した制度でありその歴史はまだまだ浅いです。

元々アメリカのハーバードMBAのようにケーススタディを中心とした、実務経験を通して物事を学んで行くことを目指しています。

そのため、入学時には実務経験3年以上など社会人経験がない人は入学が出来ない制度を設けています。

スポンサーリンク

 

専門職大学院の最大の魅力は、学生もそれぞれの分野のプロなので教授からのみではなく、学生からも学ぶことが多いことです。

普段仕事をしていると同じ業界の人としか中々会う機会はないですし、ビジネスで知り合う以上利害関係が少なからず絡んできます。

社会人になってから同じ立場で異なる業界の人とビジネスについて真剣に話せる場は貴重だと思います。

 

一般入試とAO入試

大学院によって異なりますが、面接や小論文を中心とした一般入試と、企業から派遣されて入学するAO入試の2種類があります。

自分が通っている法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科でも、毎年一定人数の方が同じ会社からAO入試で入学しています。

 

一般入試で入学する場合、多くの場合面接と小論文があります。

どんな問題が出るのか不安になる方も多いと思いますが、実は過去問を公開している大学院も多いです。

スポンサーリンク

 

法政大学大学院も過去問をウェブ上に公開しているので過去問を見れば問題の傾向もわかると思います。

逆に言えば、暗記問題などではないため出された質問に対して自身の意見を論理的に述べているかどうかが問われます。

 

自分のときは、グリコのポッキーが生まれた経緯、なぜヒット商品のプリッツからあえて名称を変更したのか、について書かれた本からの出題で入試関係なく興味深い話でした。

 

2年制か1年制か

多くの専門職大学院(MBA)は2年制と1年制のコースを備えています。

2年制は平日夜間と土曜日に開講しており、働きながらの卒業が可能です。

 

平日の講義は18時30分〜19時に開始する大学院が多いです。

業務時間や残業の関係で自分自身遅刻することも多々ありますが、課題や土曜日の講義にしっかり出席するようにすれば問題ないと思います。

 

1年制の場合、平日昼間に開講しているため多くの人が仕事を休職、または退職して通っています。

がっつり勉強したい方にはオススメですが、授業料は1年制も2年制も同じなので個人的には2年制のほうが学生でいる期間が長く、勉強や学割が使える期間も長いためお得な気がします。

 

大学院ごとの特長、偏差値の違いは

国内の専門職大学院だけでも東京を中心に数多くあります。中には地方に住まわれている方のために通信制を併設している学校もあります。

スポンサーリンク

日本国内の大学院を首都圏を中心に一覧で紹介します。(順不同)

 

・慶応義塾大学大学院 経営管理研究科(慶応ビジネススクール)

・早稲田大学 大学院経営管理研究科(早稲田ビジネススクール)

・グロービス経営大学院

・青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)

・一橋大学大学院 商学研究科(一橋大学ビジネススクール)

・立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科

・明治大学大学院 経営学研究科

・多摩大学大学院 MBAコース

・中央大学ビジネススクール

・名古屋商科大学大学院

・筑波大学大学院 ビジネス科学研究科

・首都大学東京大学院社会科学研究科

・ビジネス・ブレイク・スルー大学大学院(通信制)

・テンプル大学ジャパンキャンパスエグゼクティブMBAプログラム

・英国国立ウェールズ大学経営大学院

・法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科

 

専門職大学院には一般の大学院同様偏差値という概念が基本的にありません。

そのため大学院を選ぶときは、名前ではなくその大学院がどんなことを中心に行っていてどういった教授陣が揃っているかを見る必要があります。

 

ただし偏差値はなくとも、倍率の差はあります。

慶応など有名ドコロの倍率が高いかと言えばそうではなく、筑波や一橋、首都大学東京などが高めです。

理由はこれらは国立、または公立のため学費が私立の3分の1程度で済みます。

 

私立が2年間で300万円前後かかるところを、国立の場合100万円以下で卒業できます。

そのため国立のほうが倍率が高いのは、大学と同じです。

 

学費という概念を抜きにすれば、どの大学院が良いかはその人が何を学びたいか、どんな特長があるかによります。

記事が長くなったので、それぞれの大学院の細かい特長はまた別の機会に書きます!

 

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - MBA/Startup

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

tamecco
あなたの牛丼ライフを変える人工知能アプリのメリットとデメリット

カード提示不要 座っているだけでスタンプがたまる   近年ポイントカー …

便利な名刺アプリ「Eight」の注意点 限定公開のつもりが一般公開になる仕様

The following two tabs change content be …

管理会計
【管理会計】固定費の変動費化

ビジネスの本業の成績を示す「営業利益」を算出するための計算式は、かなりざっくり書 …

iphone-3g
スマホが牽引するモバイルeビジネス「日本と発展途上国の違い」

  ドッグイヤーと呼ばれるほど動きが速いIT業界では日々新しいサービス …

mixi
【速報】ミクシィ、営業利益110倍に! 「モンスト」に社名変更しよう!

「モンスターストライク」効果で売上高9.2倍、営業利益110倍に SNS「mix …

time-wallet
「タイムウォレット」を使ってみて気づいた3つの問題点

コンセプトは「待たされるほどお得」なポイントサービス 4月2日(木)のワールドビ …

box-ipo
時価総額27億8000万ドル、クラウドストレージ「Box」の正体

創業者は大学中退の29歳若手起業家 先月23日(現地時間)クラウドストレージサー …

教育訓練給付金
教育訓練給付金制度改正で、支給額が「10万円→96万円」になる

教育訓練給付金制度の支給額が増える 2014年10月1日より教育訓練給付金制度が …

steve jobs 2
起業家に大学中退が多い理由 世界の有名中退起業家10名

世界の有名中退起業家10名 現在通っている経営大学院では、起業家の方々がゲストス …

NewsPicksアカデミア開始から1ヶ月、「月額5,000円の価値」はあったのか?を検証

経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」(ニューズピックス)が提供する …