ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価

      2021/04/01


このブログではITやビジネスのことばかり書いていますが、趣味の1つとして野球観戦があります。

小学校、高校、大学で野球をやっていたが今は専ら観る専門です。

 

テレビで観るのも良いですが、現地観戦でしか味わえない独特の雰囲気があるので是非一度足を運んでみるのをオススメします。

 

さて、この記事ではプロ野球のセ・リーグ(セントラルリーグ)に所属する全本拠地球場を個人的な感覚から以下の4項目別に評価、分析していきます。

勿論全ての球場に実際にチケットを取って観戦に行った上での評価です。

 

・アクセス
(球場の立地、行きやすさと球場周りの施設などを評価)

・野球観戦の雰囲気、快適さ
(グラウンドやプレーの見え方、座席の快適さ、動線など)

・球場の設備
(フード、グッズ、水回り、野球ファン以外への楽しさなど)

・ビール観戦
(ビールの買いやすさ、値段、飲みたくなる雰囲気など)

 

パ・リーグの本拠地の球場にもいくつか行ってますが、まだコンプリートしていないのでここでは省略します。

4つ目のビール観戦はかなりマニアックな評価項目ですが、野球観戦とは切り離せないものだと思っています。

 

順位付けではないので順不同です。全ての球場に直近2年以内に訪れているので最近の情報です。

スポンサーリンク

 

神宮球場(東京ヤクルトスワローズ本拠地)

アクセス・・・B

野球観戦の雰囲気、快適さ・・・C

球場の設備・・・D

ビール観戦・・・A

 

アクセスについては都心にあり、最寄り駅も複数ある。

しかしAではなくBとした理由は外苑前以外の駅からは10分以上はかかり、一番利用者数が多いであろう信濃町からは結構歩くこと。

また試合終わりの飲食店などは青山一丁目方面以外では少し物足りないことが理由でBとした。

 

設備については古い建物のため老朽化は目立つものの、野球は見やすく特に夏のナイターは最高である。

一方で屋外球場のため春や秋の寒さや梅雨の雨、風などの影響はモロに受ける。

今年の10月に観戦に行ったときはかなり寒かった。

 

ビールは750円。売り子さんの数もある程度いるので呼びやすく、購入した後のカップも比較的受け取りやすい座席構造になっている。

オススメ観戦時期は、7月〜8月の晴れたの日のナイターでたまにやっているビール半額デーを狙いたい。

 

スポンサーリンク

 

東京ドーム(読売ジャイアンツ本拠地)

アクセス・・・A

野球観戦の雰囲気、快適さ・・・B

球場の設備・・・C

ビール観戦・・・B

 

アクセスについては都心にあり、最寄り駅もJR水道橋のため東京のどこに住んでいてもアクセスしやすく千葉や茨城など近隣の県からも来やすい場所にある。

一時期本拠地の築地市場への移転が検討されているという報道もあったが、築地市場は場所としては一等地だが平日夜にアクセスしづらい場所にあるため今の立地のほうが良い。

また東京ドーム周辺には飲食店、遊園地、バッティングセンターなどのエンタメ施設が豊富に揃っているため試合の前後に過ごすにも立地としては最高のところにある。

 

建物は竣工から30年以上建っており、設備などは改修しているものの土台部分の古さは目立つ。

野球観戦についてはどの場所からも見やすくなっているものの、ドーム球場のためところどころ柱で見えづらく見切り席がある。

ドームで雨天中止や雨天観戦がないので、大人数で行く予定場合でもスケジュール変更のリスクがないのがメリット。

 

ビールは800円で12球団で一番高い。

売り子さんのレベルが高いことで有名。数も多いため買いたい時にすぐ見つけられるが、座席の位置によっては受け取るのに苦労するのが難点。

 

ナゴヤドーム(中日ドラゴンズ本拠地)

アクセス・・・D

野球観戦の雰囲気、快適さ・・・C

球場の設備・・・C

ビール観戦・・・C

 

アクセスは繁華街の栄などから環状線に乗り、ナゴヤドーム前矢田駅が最寄りとなる。

公式サイトによるとナゴヤドーム前矢田駅から徒歩5分となっているが、コンコースなどを大分歩くため実際には倍はかかる。

徒歩時間が長くても道中にいろいろお店があれば苦にならないのだが、球場へ行くためだけの通路をひたすら歩くのはなかなかきつい。

 

球場の雰囲気についてはよく言えば広大で、悪く言えば距離を感じる造りとなっている。

ファウルゾーンが広くてフェンスも高いので迫力ある観戦より落ち着いた観戦向きだ。

 

スポンサーリンク

 

ビールは700円。

座席間隔なども比較的広めに作られているので飲みやすいが、繰り返しになるが落ち着いた雰囲気でビール飲みながら観戦という雰囲気としては少し寂しい。

 

横浜スタジアム(横浜DeNAベイスターズ本拠地)

アクセス・・・A

野球観戦の雰囲気、快適さ・・・B

球場の設備・・・C

ビール観戦・・・C

 

最寄り駅は関内で、駅のすぐ目の前にある。また関内自体横浜の中でも屈指の繁華街なので試合前後に球場周りで時間を有効に使えるところがポイントが大きい。

横浜最大のターミナル駅である横浜駅からも2駅なので、近隣からもアクセスしやすいのが特徴。

 

横浜スタジアムも竣工から40年経ち、東京ドーム同様改修を繰り返している球場である。

設備の古さは感じないものの、当時のサイズに合わせたためか色々狭いのが特徴。

座席のタイプによるが、個人的には隣同士の距離が一番近いように感じた。

 

フードについては他球場と比べても充実しており、ガッツリというより小腹を満たせるものが豊富に揃っている。

ビールは700円。ビールを飲む雰囲気としては良いのだが、狭いので買うのも飲むのも周りのお客さんが気になるのが難点。

 

阪神甲子園球場(阪神タイガース本拠地)

アクセス・・・C

野球観戦の雰囲気、快適さ・・・B

球場の設備・・・B

ビール観戦・・・A

 

アクセスについては大阪市内ではなく、兵庫県西宮市の甲子園駅が最寄りである。

快速電車に乗れば大阪市内中心部から時間がかかるわけではないが、場所自体は少し離れたところにあるのと当然だが阪神電車のアクセス方法に限るためJR、メトロなど複数のアクセス手段があるところに比べるとやや劣る。

ただ球場自体は駅を出てすぐのため多少ギリギリについても信号や野球観戦者以外の人混みに捕まることはない。

 

観戦の雰囲気については野球観戦の王道を行くスタイル。

観客席の傾斜が他の球場に比べると緩やかに感じ、席と前の人によっては若干被って見えづらいときもある。

 

フードは種類が豊富。名物のカレー以外にも様々なお店が揃っているため球場飯を楽しみたい人にもオススメ。

ビールは700円。オフィシャルスポンサーがアサヒなのでほぼスーパードライ。

今の時期はコロナの影響もあり野次などは禁止されているが、ビール飲みながら甲子園でやいやい言いながら観戦するのはビール観戦の王道といえる。

 

マツダスタジアム(広島東洋カープ本拠地)

アクセス・・・C

野球観戦の雰囲気、快適さ・・・C

球場の設備・・・B

ビール観戦・・・C

 

最寄り駅は広島駅と、他の球場と違い唯一その都市の最大のターミナル駅が最寄り駅となっている。

駅からは12分程度歩くが、新幹線停車駅から徒歩圏内というのが他の球場にはないアドバンテージとなっている。

一方で広島市内から広島駅への移動手段である路面電車の混雑が半端ではなく、駅についても数本見送り電車もなかなか進まず試合開始に遅れそうになった。

また、これはデメリットとは違うがセ・リーグが東京、大阪(兵庫)、名古屋、横浜に本拠地を構えていることに比べると近隣に住んでる人以外はそもそも市内にアクセスしづらいというのがある。

 

竣工から約10年とこの中では最も新しい球場であり、メジャーリーグを参考にした様々な観客席や施設がある。

また近接しているスポーツジムのランニングマシンからは運動しながら窓の外の試合を観られるなどの仕掛けもある。

他の球場が古い球場を改修してるのに比べて、近年ゼロから作ったということで大胆な設計が可能となっている。

 

野球観戦の雰囲気、快適さはこれだけならBなのだが、唯一にして最大のマイナスポイントはビジターの隔離席。

他の球場がレフトスタンドの一部をビジター専用のエリアに設定しているのに対して、マツダスタジアムは外野にビジター席がなく三塁側の離れた位置に隔離されるように設計されている。

野球観戦はホームのファンとビジターのファンの双方の応援があって成り立っていることを考えると、大きなマイナスポイントとなっている。

 

設備についてはフードを販売している店舗は球場を360度ぐるっと囲っており、フードを買いに行くときでも試合の雰囲気が切り離されずプレーの様子が伝わってくるのがポイントが高い。

ビールは700円。他の球場と比べると売り子さんの数は控えめに感じた。

 

最後に

2020年は新型コロナウイルスの影響で無観客から始まり、5,000人、50%制限(1万5000〜2万人程度)と徐々に緩和されていきました。

ただ100%には戻ってないですし、イベントによってはまだ無観客や無期限延期状態です。

 

プロ野球はファンあってこそのものと言われますが、それプロ野球が興行であってファンがお金を出すから成り立つというのもありますが

同じプレーがあっても観客がいるのといないのではコンテンツとしての面白さも大きく変わってくることを実感した2020年でした。

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - 未来日記

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

「過去」は変えられるが、「未来」は変えられない

過去を構成しているのは「記憶」と「記録」 過去は過ぎ去った時間であり、過去を変え …

docomopayment
携帯料金が「1円」だけ値下げされた理由

まずはこちらを御覧ください。   2015年1月分の請求料金が1円安く …

【体験談】駅ナカ×シェアオフィスの「ステーションブース」を利用してみた

本日2018年11月28日から実証実験が始まったJR駅ナカのシェアオフィス「ステ …

business_email
すぐ使える!「ビジネスメール」例文、書き方、マナーのまとめ

例文 挨拶の定型句 ・いつもお世話になっております。 ・平素よりご愛願頂き、感謝 …

setwari
携帯と固定回線の「セット割」がお得なのは?

今までau(KDDI)のみが提供してきた、携帯電話+自宅固定回線の「セット割」。 …

npb
【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版

日本プロ野球の12球団のうち、人気のあるチームはどこなのか? 逆に人気のないチー …

本田翼
【画像】 JR SKI SKI イメージキャラクター 本田翼、川口春奈、2015年は広瀬すず

この季節になると、毎日駅で大量に見かけるポスターがあります。 それがJR東日本が …

harvard
学歴で能力を判断するなら、出身大学より中学の通信簿を見たほうが良い

大学の学歴はアテにならない 就職の面接で人を採用するときや、その人の頭の良さを判 …

gakuwari3sha
【2015】携帯電話「学割」シンプルでわかりやすい比較表

携帯電話3社のドコモ、au、ソフトバンクの学割が発表され2015年学割商戦がスタ …

fukuemon
日テレ女子アナ内定取り消し問題、「被害者」が批判されている件

日本テレビのアナウンサーとして今年4月に入社する予定だった、東洋英和女学院大学4 …