【都道府県別】「年収ランキング」 1位神奈川県 9位栃木県 47位・・・
2015/08/14
関東はエリア別でトップも前年度からマイナス傾向
インテリジェンスが運営する転職サイト「DODA」が2014年の都道府県別平均年収ランキングを発表しています。
順位 | エリア | 都道府県 | 平均年収 |
1 | 関東 | 神奈川県 | 481 |
2 | 関東 | 東京都 | 467 |
3 | 北信越 | 長野県 | 458 |
4 | 関東 | 茨城県 | 452 |
5 | 関東 | 千葉県 | 452 |
6 | 関東 | 群馬県 | 444 |
7 | 関西 | 滋賀県 | 438 |
8 | 関東 | 埼玉県 | 438 |
9 | 関東 | 栃木県 | 438 |
10 | 関東 | 山梨県 | 438 |
11 | 東海 | 静岡県 | 434 |
12 | 東海 | 三重県 | 431 |
13 | 北信越 | 石川県 | 427 |
14 | 関西 | 兵庫県 | 426 |
15 | 中国・四国 | 鳥取県 | 425 |
16 | 東海 | 愛知県 | 425 |
17 | 九州・沖縄 | 熊本県 | 423 |
18 | 関西 | 奈良県 | 419 |
19 | 北海道・東北 | 宮城県 | 413 |
20 | 北海道・東北 | 岩手県 | 412 |
21 | 中国・四国 | 山口県 | 412 |
22 | 関西 | 大阪府 | 411 |
23 | 北海道・東北 | 秋田県 | 410 |
24 | 北海道・東北 | 福島県 | 409 |
25 | 北信越 | 富山県 | 408 |
26 | 中国・四国 | 岡山県 | 408 |
27 | 中国・四国 | 愛媛県 | 406 |
28 | 中国・四国 | 広島県 | 406 |
29 | 東海 | 岐阜県 | 403 |
30 | 北海道・東北 | 青森県 | 403 |
31 | 中国・四国 | 徳島県 | 398 |
32 | 関西 | 京都府 | 398 |
33 | 北海道・東北 | 山形県 | 396 |
34 | 九州・沖縄 | 鹿児島県 | 395 |
35 | 北信越 | 福井県 | 395 |
36 | 中国・四国 | 香川県 | 394 |
37 | 中国・四国 | 島根県 | 391 |
38 | 九州・沖縄 | 福岡県 | 389 |
39 | 北海道・東北 | 北海道 | 388 |
40 | 九州・沖縄 | 佐賀県 | 387 |
41 | 中国・四国 | 高知県 | 386 |
42 | 北信越 | 新潟県 | 385 |
43 | 関西 | 和歌山県 | 383 |
44 | 九州・沖縄 | 大分県 | 381 |
45 | 九州・沖縄 | 長崎県 | 381 |
46 | 九州・沖縄 | 宮崎県 | 377 |
47 | 九州・沖縄 | 沖縄県 | 365 |
(単位:万円)
(出典:「転職サービスDODA」 )
スポンサーリンク
47都道府県のうち、平均年収が上がったエリアは27カ所で、反対にマイナスとなったのは18カ所でした。総体的には年収アップに転じたエリアが多くなりましたが、関東地域においては逆の傾向が見られ、東京都、埼玉県、栃木県、群馬県、山梨県の5カ所が前回の平均年収を下回りました。
1位は神奈川県、2位は東京都と関東圏が上位を占めているものの、27の都道府県が増加した反面、関東の1都4県はマイナスとなりました。
(画像引用元:「転職サービスDODA」 )
アンケート調査対象者に注目する
これだけだとただの記事紹介になってしまうので、今回のデータを元に自分の意見を書いていきます。
まずアンケートや統計の結果を見るときに一番注目しなければならないのが、調査の対象者です。
スポンサーリンク
ここの対象を少し変化させるだけで全く違う数値となるため、調査元にとって都合の良い数値になるように設定したり、メディアや広告代理店が印象操作でよくやる手法でもあります。
今回の調査の対象は以下のとおりです。
■調査概要
【対象者】2013年10月〜2014年9月末までの間に、DODA転職支援サービスに
ご登録いただいたホワイトカラー系職種の男女
【雇用形態】正社員
【サンプル数】約16万件
注目すべきところは「ホワイトカラー系職種」というところです。
ホワイトカラーとは、事務系職種一般、営業系、管理総務系、経営企画、その他技術・専門職などを指します。
国や地域によって多少定義が異なるため、一概にこの仕事がホワイトカラーと言うことは出来ませんが就業中に白いシャツを着て仕事をする職種です。
と言っても営業以外スーツを着る必要がない会社、仕事も多いためブルーカラーの定義から逆算して考えたほうがわかりやすいです。
ブルーカラーとは、建築系、土木系、農業、漁業、警備、運転手、工員、飲食サービス、介護、製造現場、メカニックエンジニアなどを指します。
これらの職種に当て嵌まらないものは、乱暴ですがホワイトカラー系職種として就職、転職などでは定義されています。
高収入のブルーカラー職種が多い県では平均年収が低く見える
この都道府県別平均年収は、調査対象をホワイトカラー系職種に限っています。
つまりブルーカラー系職種の多い都道府県、要は農業、建築業、漁業などが盛んな県はこのランキングではどうしても低くなってしまうのです。
ブルーカラーと一口に言っても様々です。製造現場や警備員の年収は一律に低くなりますが、遠洋漁業なら600万円〜800万円、鳶職もリスクがある分給与は全国平均より高いケースが多いです。
スポンサーリンク
農業
農業産出額上位5都道府県
1位 北海道県 10,536
2位 茨城県 4,281
3位 千葉県 4,153
4位 鹿児島県 4,054
5位 熊本県 3,245
(単位:億円)
出典元:農林水産省 大臣官房統計部 2013年12月25日公表
漁業
漁業就業者数
1位 北海道 35,000人
2位 長崎県 13,000人
3位 宮城県 8,900人
4位 岩手県 8,800人
5位 熊本県 7,600人
2010年統計データ
意外と順位が高かった栃木県
北関東とも南東北とも呼ばれ、最も影の薄い県にも選ばれたことがある栃木県ですが、今回の順位では9位とランクを落としましたが、2013年のデータでは神奈川県、東京都に次ぐ3位の平均年収(453万円)でした。
栃木と言えば、第一次産業では有名いちごブランド「とちおとめ」を抱える農業、日本全体の99%を生産する「かんぴょう」があります。
第二次産業では、本田技研工業、松下電器産業、キヤノン、富士重工業、日産自動車、富士通などの製造工場を多く抱えています。
その他、県庁所在地の宇都宮は「餃子の街」として有名です!
・・・なので、栃木県のホワイトカラー職種の順位が高いのは正直意外でした。
まあ故郷だからそう見えるだけで、隣の芝生は青いのかもしれません。
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
- 便利な名刺アプリ「Eight」の注意点 限定公開のつもりが一般公開になる仕様 - 2019-04-02
関連記事
-
【体験談】飛蚊症レーザー治療を受けました
2017年6月の某日、都内のある眼科で飛蚊症のレーザー治療を受けました。 その際 …
-
【必見!】2ch系まとめサイト「上位10サイトのアクセス数」を晒していく!!
ネットの巨大メディアとして市民権を得た2ちゃん系まとめブログ。 過去には著作権の …
-
Tokyo Designers Week 2014, android ASUNA Part.1
Yesterday, I have been to Tokyo Designer …
-
東京一極集中は望ましくない!けど、自分は東京に住むというアンケート
東京一極集中 半数近くが“望ましくない” NHKニュース リンク先のNewPic …
-
【2015】プロ野球順位予想 「ブックメーカーによる優勝予想」
イギリスとオランダのブックメーカーによる順位予想 本日オープン戦も …
-
【キャンプ開幕直前】 2015年 「プロ野球順位の予想が当たらない理由」とは?
いよいよ今週末の2月1日(日)からプロ野球全球団がキャンプインし、2015年のプ …
-
家電量販店の10万円(ポイント還元10%)は、実質9万円じゃなくて「90,900円」
ポイント還元のトリック 家電量販店(ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラ等) …
-
【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点
2022年3月に100億円をかけた過去最大規模の東京ドームのリニューアルが完了し …
-
【速報】au学割2015が発表! 最大月額2,910円割引
年齢制限なし! 学生なら50歳でも加入出来る! 本日2015年1月19日(月)に …
-
【レポ】「ルーヴル美術館展」 本日から国立新美術館で開催してるので行ってきた
六本木アート・トライアングルの筆頭、「国立新美術館」 本日2015年2月21日か …
- PREV
- IT業界で「10年前」に流行っていた7つのモノの「現在」
- NEXT
- セブ島写真館をオープンしました。