ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

家電量販店の10万円(ポイント還元10%)は、実質9万円じゃなくて「90,900円」

      2015/09/06


ポイント還元のトリック

家電量販店(ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラ等)の買い物には、殆どの商品にポイント還元がつきます。

相場はポイント10%還元で、10万円の商品を買った場合1万円分のポイントがつくので実質9万円と思っていませんか?

 

ネット通販と家電量販店の価格を比較すると、店舗と人件費の関係でどうしても家電量販店のほうが高くなります。

そんな時家電量販店の店員さんが言うセリフが、「確かにネットでは◯◯円ですが、うちではポイントが◯%還元されるので実質◯◯円です!」

 

商品が10万円の場合、10%還元で1万円分のポイントが付与され実質9万円と説明されますが実質90,900円です。

理由は単純で、「ポイントでの支払いにはポイント還元がない」からです。

スポンサーリンク

 

1万円分のポイントを使って、1万円の商品を買ったとします。

10%還元の場合、現金で支払うと1,000円分のポイントがつきますが、ポイントで支払うと一切ポイントはつきません。

大手家電量販店はどこも同じ制度です。例としてヨドバシカメラの説明ページを貼っておきます。

 

なぜ90,900円という中途半端な数字になるのか?

ポイント還元という言葉を聞くと、一見割引されているように見えますが実際はポイント分お金がプラスされているからです。

10万円の商品が「10%割引」の場合、価格は単純に9万円です。

しかし10万円の商品に「10%ポイント還元」の場合、10万円の支払いで11万円分の買い物が出来ると考えられるので計算式は以下の通りです。

 

1 −(100,000/110,000) =90.9%

100,000 × 90.9% = 90,900円

 

となるわけです。

 

「割引」と「ポイント還元」の差は、金額とポイント割合が大きくなるほど開いてきます。

 

・30万円の商品が「20%割引」と「20%ポイント還元」だった場合

「20%割引」のケース

300,000×80% = 240,000円(24万円)

 

「20%ポイント還元のケース」

1 − (300,000 / 360,000) = 16.666666….%

300,000 × 83.3333…..% = 249,999円 (24万9999円)

 

ポイント還元の場合に比べて、割引のほうが「9,999円お得」になります。

スポンサーリンク

「10万円の10%還元」の場合の差が900円だったことを考えると、「30万円の20%還元」の場合は差が9,999円と大きく開いてきます。

 

つまり、購入金額、ポイント還元率が増えれば増えるほど、割引よりポイントのほうがお店にとっては得なのです。

ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラどこが一番お得か?

それでも家電量販店は買ったらその場でお持ち帰りできますし、店員の説明は詳しくない商品ではありがたいので家電量販店を利用する機会は今でも多いです。

今この記事を書いているパソコンや、趣味のミラーレス一眼カメラも家電量販店で購入しました。

 

ただし大きな買い物をするときには、一つのお店で決めずに必ず複数店舗をまわるようにしています。

スポンサーリンク

なぜなら、ヤマダ電機とビックカメラなど会社はもちろん、同じ会社でも店舗によって値段やポイント還元率が異なるからです。

 

最近買い物をした際に、「ヨドバシカメラ新宿西口店」「ヨドバシカメラ新宿東口店」「ヤマダ電機新宿東口店」「ヤマダ電機新宿西口店」「ビックカメラ新宿西口店(小田急ハルク内)」「ビックロ(ビックカメラ新宿東口店)」「ビックカメラ池袋東口店」「ヤマダ電機池袋東口店(日本総本店)」「ヤマダ電機秋葉原店」「ヨドバシカメラ秋葉原店(ヨドバシAkiba)」をまわったときの各店舗の印象をお話します。

 

まずヨドバシカメラ、ここは他の会社に比べて元々の値段がややお高めです。

アップル商品など定価が決まっているものは同じですが、その他のパソコンや白物家電などビックカメラやヤマダ電機に比べて元の値段を高く設定しています。

 

ヨドバシカメラの店舗の中で一番交渉に応じてくれたのは「ヨドバシカメラ新宿西口店」でした。

ここはヨドバシカメラの看板店舗でもあるので、やはり店員の売る気が感じられました。

秋葉原にある「ヨドバシAkiba」は店舗面積が広く店員の数も多いのですが、週末はレジャースポット化していて顧客層はファミリー層が中心でそのままの値段で購入してくれるので、交渉にはあまり応じませんでした。

 

次にビックカメラ、ここは「ポイント還元率は上げるけど、値引きは絶対しない」と店員に強く言われました。

恐らく本社の方針で、値引き合戦になるとどうしてもネット通販には勝てない、ポイントと違ってリピーターも期待出来ないので値引きは行わないと決めているのでしょう。

ポイント還元率は同じ最寄り駅でも店舗によって変わり(新宿なら東口、西口)、「ビックカメラ新宿西口店(小田急ハルク内)」が比較的良い条件を出してくれました。

 

最後にヤマダ電機、ここはビックカメラとは真逆の方針でした。

元の値段設定も他の会社に比べ安い上に、「現金値引きでAmazonと同等の金額までなら下げられる」と言っていました。

ポイント還元ではなく、現金値引きでネット通販と同じ価格です。

都心にあんなに大型店舗を作ったのに利益は大丈夫なんでしょうか。

 

ヤマダ電機は地方が強いので、恐らくそちらで利益を上げているのでしょう。

意外かもしれませんが東京と地方では東京のほうが元の値段設定が安く交渉にも応じてくれます。

 

これは東京のほうが数が捌けること、地方は競合店舗が少ないのでそのままの値段で買ってくれる人が多いからです。

ヤマダ電機で一番交渉に応じてくれるのは「ヤマダ電機池袋東口店(日本総本店)」です。

 

ここは競合のビックカメラが隣にあり、日本総本店と銘打っているだけあって気合いが違います。

池袋のヤマダ電機は、元々ビックカメラの真横に構えていた1店舗だけだったのですが、立地的にヤマダ電機に行くには必ずビックカメラの前を通るためお客さんの数は少なめでした。

2009年に池袋駅前の三越が閉店をしたのを機に、更に大きい店舗をそこにオープンしました。それがヤマダ電機日本総本店です。

元の店舗も残っているため、完全にビックカメラを包囲するように建てられています。

 

まとめると

値段重視ならヤマダ電機、ポイント還元も含めてトータルで考えるならビックカメラ、お店の雰囲気と歌が好きならヨドバシカメラといった感じです。

ヨドバシカメラは最近はyodobashi.comでAmazonに負けない配送スピードを実現するなど他店舗と差別化を図っています。

 

競争が激しくなるのは、会社にとっては厳しいことですが、消費者にとってはありがたいことです。

ただ過剰サービスになりすぎてそこで働く人にとってブラック化していないかが心配です。

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - 未来日記 , , ,

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

「頭が良い」と褒めると、頭が良い子に育たない理由

頭が良い子に育って欲しいのなら「頭が良いね」と褒めてはいけない スタンフォード大 …

docomopayment
携帯料金が「1円」だけ値下げされた理由

まずはこちらを御覧ください。   2015年1月分の請求料金が1円安く …

au学割
【速報】au学割2015が発表! 最大月額2,910円割引

年齢制限なし! 学生なら50歳でも加入出来る! 本日2015年1月19日(月)に …

business_email
すぐ使える!「ビジネスメール」例文、書き方、マナーのまとめ

例文 挨拶の定型句 ・いつもお世話になっております。 ・平素よりご愛願頂き、感謝 …

shinjuku-plaza
「新宿東宝ビル」オープンの裏で忘れられた存在

「新宿東宝ビル」オープンの裏で忘れられた存在 4月17日(金)に新複合施設の新宿 …

harvard
学歴で能力を判断するなら、出身大学より中学の通信簿を見たほうが良い

大学の学歴はアテにならない 就職の面接で人を採用するときや、その人の頭の良さを判 …

閉店ラッシュ後に「いきなりステーキ ニューヨーク店」に行ってきた

2019年2月14日付けのニュースで、ニューヨーク市内に展開する「いきなりステー …

funasshi-april-fool
【2015】エイプリルフールの個人的に面白かったネタサイトまとめ

  旅行サイト「エクスペディア」がついにタイムトラベルツアーを提供開始 …

setwari
携帯と固定回線の「セット割」がお得なのは?

今までau(KDDI)のみが提供してきた、携帯電話+自宅固定回線の「セット割」。 …

gakuwari3sha
【2015】携帯電話「学割」シンプルでわかりやすい比較表

携帯電話3社のドコモ、au、ソフトバンクの学割が発表され2015年学割商戦がスタ …