【アクセス解析】2015年5月 「PV 39,380」 「UU 18,773」
2015/07/13
先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開します。2015年5月1日〜2015年5月31日までの結果です。
セッション数:21,021 (+43.91%)
ユニークユーザー数:18,773 (+42.27%)
ページビュー数:39,380 (+59.03%)
投稿数(5月):16記事
合計投稿数:101記事
先月:【アクセス解析】2015年4月 「PV 24,762」 「UU 13,195」 6ヶ月経過
サイト開設から7ヶ月以上経過し、記事数が100を超えました。
過去投稿時に全然アクセスがなかった記事が、急に上がってきたりサイト全体のコンテンツが増えてきてるのが実感出来ます。
スポンサーリンク
ページビュー数:
ページビューとは、ページが表示された回数を指します。同一のユーザーが、複数のページを閲覧した場合も、それぞれが1ページビューとして数えられます。
ユニークユーザー数:
ユニークユーザーとは、特定の期間内に1度以上サイトへ訪問した人数を指します。選択中のレポートの期間内に 、同じユーザーが何度サイトを訪れても、ユニークユーザー数は1と数えられます。
検索キーワード(検索アナリティクス)
相変わらずMacBook Pro関連のキーワードが強いです。
そのMacBook Proですが5月19日に15インチ版が発売となりました。
4位と5位のキーワードは新型MacBook Proに搭載されたGPUの名前なので上位6キーワード中3キーワードはMacBook Pro関連です。
訪問デバイス
iPhone、iPadの上位2機種だけで全体の69%を占めています。
元々日本ではiPhoneユーザーが多い上に、記事にMacやApple Watchなどアップル製品に関することがが多いので必然的な結果ですね。
それ以外に10位以内に入っているデバイスはSONYのXperiaとGoogleのNexus。
富士通のARROWSやシャープのAQUOUSが息をしてません。
訪問ユーザーの嗜好(アフィニティ カテゴリ)
アフィニティとは「密接な関係がある」という意味の英語でユーザーの興味関心を知ることが出来ます。
これは英語でしか提供されていないので、日本語訳を調べて以下に載せてます。
Technophiles・・・ハイテク/新技術マニア
News Junkies & Avid Readers/Entertainment & Celebrity News Junkies・・・ニュース好き/エンターテイメント&セレブニュース
Shoppers/Shopaholics・・・買物客/買い物中毒
Mobile Enthusiasts・・・モバイルの熱心なファン
Music Lovers・・・音楽愛好家
Cooking Enthusiasts・・・料理愛好家
Travel Buffs・・・旅行好き
TV Lovers・・・テレビ愛好家
Movie Lovers・・・映画愛好家
Foodies・・・グルメ
訪問ユーザー プロファイル
年齢層は25〜34歳が最も多く、男女比は男性が75%と圧倒的です。
集客チャネル
今月も検索エンジンからの自然アクセスが85%以上を占めています。
先月がサイト開設以来初めてアクセス数が減ったので、サイトの基本的なSEO設計を見なおして先月比の1.5倍程度まで回復しました。
インテリジェンス イベント
インテリジェンスイベントとはを、Google Analyticsが普段と違うアクセスの動きがあった場合、参照元と新規/リピーターの変化の内容を確認するものです。
ソーシャルメディアやキュレーションメディアからのバズ、炎上などがあった場合に容易に確認することでます。
gunosy-ipoというURLの3月に書かれた記事が前日比で500%以上のアクセスがあったため高い重要度として記録されています。
これはNewsPicksのGunosy関連の記事にコメントを書いた時の流入ですね。
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 行動経済学の「矛盾」 - 2025-05-03
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
関連記事
-
-
入力フォームに「必須」「任意」両方のラベルをつけるだけで、コンバージョン率が上がる
ECサイトの購入フォーム、資料請求フォーム、お問い合わせフォームなどの入力フォー …
-
-
楽天市場を抜け出して、自社ECサイトを運営するためのサービス
「Amazonログイン&ペイメント」で自社ECサイトの弱点を解消 …
-
-
「.com」から「.me」へ LINEも使用する新しいドメイン
インターネットの代名詞「ドットコム / .com」 「ドットコムバブル」「ドット …
-
-
【アクセス解析】2015年4月 「PV 24,762」 「UU 13,195」 6ヶ月経過
サイト開設後、初の先月比ダウン! 先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開しま …
-
-
ブログで年収「676万円」稼ぐ方法
どこかの怪しい情報商材販売ページみたいなタイトルです。 プロブロガー(本人が名乗 …
-
-
Google Domainsでドメインを購入してみた
Webサイトの運営に欠かせないドメイン。 当サイトのドメイン、fukuemon. …
-
-
【2018年3月版】人気SNSの日本&世界のユーザー数(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)
12月に公開した人気SNSの日本&世界のユーザー数の最新版です。 日本のユーザー …
-
-
Google翻訳の「リアルタイム カメラ翻訳」を中野ブロードウェイで使いまくってみた
Google翻訳アプリがアップデートされ、スマートフォンのカメラで映したテキスト …
-
-
NewsPicksが、「実名ユーザー」から取得している情報とは?
学歴、職歴、友達リストなど 最近ハマっている、経済ニュースキュレーションアプリ「 …
-
-
「LINE@」と普通の「LINE」はどう違うのか?
2月12日、「LINE@」という新しいアプリがリリースされました。 今までのプラ …