Facebookで「死んだらアカウントを削除」と設定する方法
2015/08/14
先日の記事でFacebookで「追悼アカウント」を設定する方法を紹介しましたが、早速自分のFacebookアカウントで設定しました。
先日の記事はモバイル版の設定手順なので、今回はPC版で設定のキャプチャを取りました。
1. まずは自身のホームページの右上から「設定」を選択
2. 左サイドバーの「セキュリティ」タブを選択 すると一番下に「追悼アカウント管理人」の項目が表示されます
3. 「追悼アカウント管理人」をクリックすると、管理人を指定するか、アカウントの削除を行うか選択出来ます
4. 「アカウントの削除」を選択すると以下のメッセージが表示されます
なんか遺言状を書いているような気分になります。
しかし設定自体はこれで完了です。1分かからずに終わりました。
スポンサーリンク
死んだことをFacebookにどうやって証明するのか?
そもそも自分が死んだらどのようにFacebookにそのことを伝えるのでしょうか。
デスノートのワタリみたいに死ぬ間際にボタンを押せば良いのでしょうか。
Facebookの公式ヘルプを検索したら引っかかりました。
ご家族は亡くなった方のアカウントをFacebookから削除するようリクエストできます。リクエストをお送りください。
リクエストには以下のいずれかを含めてください。
死亡証明書 委任状を認める裁判所文書 出生証明書 遺言状および遺書
死亡証明書等をFacebook社へ送る必要があるようです。
そのため実際には上記の追悼アカウントの設定以外に、予め誰かに「自分が死んだらFacebookに死亡証明書送っておいて」と頼んでおかないといけないですね。
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
- 便利な名刺アプリ「Eight」の注意点 限定公開のつもりが一般公開になる仕様 - 2019-04-02
- 閉店ラッシュ後に「いきなりステーキ ニューヨーク店」に行ってきた - 2019-02-23
- ZOZO前澤氏の「1億円バラマキ」企画の効果とフォロワー単価を検証してみた - 2019-01-08
関連記事
-
-
Googleのモバイルフレンドリーアップデートの結果・・・
本日からスマホ対応していないサイトは検索順位が下がります 本日、4月21日(日本 …
-
-
【注意】AmazonでIKEA(イケア)製品購入可能に、は「フェイクニュース」
数日前にスウェーデンの家具量販店IKEA(イケア)の製品が、全世界のAmazon …
-
-
Google Driveの容量を無料で2GB追加!と話題のクラウドストレージ「Box」とは?
Googleが、「セキュリティ診断」を行ったユーザーに対して、Google Dr …
-
-
【速報】モンスト、App Storeから消える → 復活!
モンストがApp Storeから消える ミクシィの売上の柱であり、ソーシャルゲー …
-
-
【Facebook】死後のアカウント「相続人」を指定する機能を追加!
Facebookは2月13日、ユーザーの死後にアカウントを管理できる人を指定でき …
-
-
NewsPicksが、「実名ユーザー」から取得している情報とは?
学歴、職歴、友達リストなど 最近ハマっている、経済ニュースキュレーションアプリ「 …
-
-
ユーザー数「26億人」 Facebookの影響力はGoogle以上に
Web担当者向け SEOからSMOの時代へ Googleが登場してからの約15年 …
-
-
【Facebook】「追悼アカウント」を設定する手順(モバイル版)
以前紹介した、ユーザーの死後にアカウントを管理できる人を指定できる「追悼アカウン …
-
-
Facebookのサーバーが落ちた日 10億人以上に影響
本日15時10分〜16時10分までの約1時間、Facebookにアクセスが出来な …
-
-
【SEO業者対策】 モバイルフレンドリーアップデート編
昨日Googleの公式ウェブマスターブログで報告されたように、Googleの検索 …
Comment
[…] http://fukuemon.me/facebook-legacy-3/ […]