ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

Facebookで「死んだらアカウントを削除」と設定する方法

      2015/08/14


先日の記事でFacebookで「追悼アカウント」を設定する方法を紹介しましたが、早速自分のFacebookアカウントで設定しました。

先日の記事はモバイル版の設定手順なので、今回はPC版で設定のキャプチャを取りました。

 

1.  まずは自身のホームページの右上から「設定」を選択

fb-legacy2

 

 

2. 左サイドバーの「セキュリティ」タブを選択 すると一番下に「追悼アカウント管理人」の項目が表示されます

fb3

 

 

3. 「追悼アカウント管理人」をクリックすると、管理人を指定するか、アカウントの削除を行うか選択出来ます

fb4

 

 

 

4. 「アカウントの削除」を選択すると以下のメッセージが表示されます

facebook-legacy-death

 

 

なんか遺言状を書いているような気分になります。

しかし設定自体はこれで完了です。1分かからずに終わりました。

スポンサーリンク

死んだことをFacebookにどうやって証明するのか?

そもそも自分が死んだらどのようにFacebookにそのことを伝えるのでしょうか。

デスノートのワタリみたいに死ぬ間際にボタンを押せば良いのでしょうか。

 

Facebookの公式ヘルプを検索したら引っかかりました。

 

ご家族は亡くなった方のアカウントをFacebookから削除するようリクエストできます。リクエストをお送りください

リクエストには以下のいずれかを含めてください。

  • 死亡証明書
  • 委任状を認める裁判所文書
  • 出生証明書
  • 遺言状および遺書

https://www.facebook.com/help/1506822589577997/

 

死亡証明書等をFacebook社へ送る必要があるようです。

そのため実際には上記の追悼アカウントの設定以外に、予め誰かに「自分が死んだらFacebookに死亡証明書送っておいて」と頼んでおかないといけないですね。

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, Facebook

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

amazonbar-3
銀座のAmazon Bar(アマゾンバー)初日レポ! レコメンド技術と店舗の相性は

2017年10月20日(金)〜10月29日(日)まで、東京・銀座にて5000種類 …

会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策

2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。 新しく会社に入社した人たちも …

analytics=201504
【アクセス解析】2015年4月 「PV 24,762」 「UU 13,195」  6ヶ月経過

サイト開設後、初の先月比ダウン! 先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開しま …

Twitter 280文字の新ルールは日本語と英語が混ざるとどうなる?

本日(日本時間2017年11月8日)からTwitterが制限文字数を従来の140 …

analytics201503
【アクセス解析】2015年3月 「PV 53,353」 「UU 25,993」 サイト開設から5ヶ月経過

サイト開設5ヶ月経過後のアクセス状況 先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開 …

amazon-trading
Amazon 本買取サービスを開始 1冊から無料集荷という驚異的な仕組み

買い取り価格を事前にWebサイトで確認 Amazonが6月3日(水)から「Ama …

fr-amazon
Amazonダッシュボタン最速レビュー まさかの日付指定不可だった!

Amazonが12月5日に、食品や日用品を注文できる小型端末「アマゾンダッシュボ …

spam-guard
【スパム対策】「guardlink.org」のログがストーカーみたい

新手のリファラースパム Google Analyticsを使っていると「参照元/ …

egosearch-kayac11
「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.2

「カヤック エゴサーチ」でググると、1ページ目にランクイン中 面白法人カヤックが …

blog money
ブログで年収「676万円」稼ぐ方法

どこかの怪しい情報商材販売ページみたいなタイトルです。 プロブロガー(本人が名乗 …