ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

「LINE@」と普通の「LINE」はどう違うのか?

      2015/08/14


2月12日、「LINE@」という新しいアプリがリリースされました。

今までのプライベートでの個人間の利用を目的とした「LINE」アカウントとは別に、ビジネス用途での利用を目的とした公開型アカウント「LINE@」を取得できます。

lineat5

 

そもそも「LINE」と「LINE@」の違いは?

今までのLINEは友達や知り合いなど個人間の連絡ツールとして使われてきましたが、LINE@はオープンなアカウントでありファンや顧客との連絡ツールとして利用出来ます。

今までは実店舗を持つ企業にのみ開放されていましたが、個人でも利用出来るようになりました。

LINEat

 

・アカウントは複数人でも管理可能

・実店舗を持っていない個人でも利用可能に

・LINE内に専用のホームページを持ち、お知らせやイベント告知が可能

・アンケートや人気投票のようなユーザー参加型コンテンツを配信して自社サービスのリサーチが可能

 

ざっくり言ってしまうと、Facebookの個人アカウントとFacebookページのような違いです。

スポンサーリンク

 

「LINE@」のインストール方法と使い方

lineat3
iOS  LINE@ – LINE Corporation
Android LINE@ – LINE Corporation

 

既に「LINE」アカウントを取得している場合は、「LINE@」アプリでログインして、年齢確認、業種の登録などを行えば設定完了です。

早速自分も作ってみました。
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
スマホからクリックすれば追加することが出来ます。

 

詳細についてはLINE@公式ブログからご確認ください。

リリースを記念して、今からから2015年4月30日まで「メッセージ無制限打ち放題で、さらに月額費用が無料になるキャンペーン」、「プレミアムID 1年間半額キャンペーン」(プレミアムID初年度利用料金2,592円(税込)が半額1,296円(税込))をやっているようです。

 

Kindle for Macもようやくリリース

LINEから話は飛びますが、2月13日、Kindle本をMacで読むためのMacアプリ「Kindle for Mac」がリリースされました。

kindlemac

今までもMacのApp Storeにはあったのですがアメリカ版で日本アカウントでは使用不可でした。(そのため日本アカウントで使えると思ったユーザーによる酷評レビューが溢れていました)

アメリカ版は約4年前、日本でもiOS版は3年前にリリースされていたためなぜ今までにMac版が提供されないのかかなり謎でした。

 

日本語フォントの問題でしょうか?でもそうだとすると、iOS版は日本でもリリースされていたので理屈に合わないですね。

何はともあれ、これでiOS、Android、Windows、Mac、FireOSという5つのプラットフォームでKindleが利用可能になりKindle本を読める環境が整ったことになり、ますますKindle本の需要が高まりそうです。

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング ,

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

curation
「キュレーション」と「まとめサイト」の違いは?

「キュレーション」の語源は?     数年前からインターネッ …

spam-guard
【スパム対策】「guardlink.org」のログがストーカーみたい

新手のリファラースパム Google Analyticsを使っていると「参照元/ …

search analytics1
【アクセス解析】2015年5月 「PV 39,380」 「UU 18,773」

先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開します。2015年5月1日〜2015年 …

analytics201503
【アクセス解析】2015年3月 「PV 53,353」 「UU 25,993」 サイト開設から5ヶ月経過

サイト開設5ヶ月経過後のアクセス状況 先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開 …

himasoku
【必見!】2ch系まとめサイト「上位10サイトのアクセス数」を晒していく!!

ネットの巨大メディアとして市民権を得た2ちゃん系まとめブログ。 過去には著作権の …

amazon_student_2015
【6/30まで】学生必須のAmazon Studentが「ポイント2,000円分」プレゼント中

<最強の学割>  Amazon Studentとは 現在社会人兼大学 …

app-store
【速報】モンスト、App Storeから消える → 復活!

モンストがApp Storeから消える ミクシィの売上の柱であり、ソーシャルゲー …

ikea
【注意】AmazonでIKEA(イケア)製品購入可能に、は「フェイクニュース」

数日前にスウェーデンの家具量販店IKEA(イケア)の製品が、全世界のAmazon …

uber-london
ホラー映画? いいえ、Uber(ウーバー)対抗広告でした【ロンドン編】

2月6日〜2月10日の5日間、出張でロンドンに行ってきたのでITビジネスや文化の …

「.com」から「.me」へ LINEも使用する新しいドメイン

インターネットの代名詞「ドットコム / .com」 「ドットコムバブル」「ドット …