ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策

   


2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。

新しく会社に入社した人たちも沢山いると思いますが、近年何かと問題になっているのがSNSの使い方。

各会社によって、SNSの使い方に関するガイドラインを設けているところも多いかと思います。

 

しかし会社が示すガイドラインは割と抽象的な表現が多く、具体的な設定手順までは基本記載されていません。

また会社のほうもあえて言わないような話も沢山あります。

 

そこで、主に新社会人の方を対象に「会社が教えてくれないSNS炎上防止策」を具体的な設定手順とともに紹介します。

スポンサーリンク

 

今回の記事では

1. 飲み会などでFacebookで一方的にタグづけされないための設定
2. 上司からの友達申請を断らずに回避する方法
3. 匿名でもバレる! Twitterアカウントの管理

を解説します。

 

飲み会などでFacebookで一方的にタグづけされないための設定

歓迎会などで飲み会が多くなる時期ですが、ここで気をつけておきたいのがFacebookのタグ付け設定。

写真にうつっている人物を探せる便利な機能である一方、自分が写っている写真を勝手にタグ付けされていつの間にか自身のタイムラインに流れてた!という経験も少なくないと思います。

 

新社会人の場合、気をつけないといけないのが「今日は外せない予定があるため早めに帰ります」と言って帰った後に、実は友達との飲み会がありその飲み会の写真をFacebookにアップされて飲み会に行ってたのが会社の人にバレた!という経験も有りえます。

スポンサーリンク

 

プライベートの時間ぐらい好きに過ごせばいいと個人的に思っていますが、それとこれとは別の話。

そこで、Facebookで勝手にタグ付けされてタイムラインに流れるのを防止する設定を画像で紹介します。

fb

Facebookにログインして、画面右下にある「設定」のアイコンを選択。

※今回はiOSアプリで設定する場合です Androidやパソコンからだとユーザーインターフェースが異なります

 

fb2

画面一番下の「設定とプライバシー」を選択。

 

fb3

画面中央の「アカウント設定」を選択。

 

fb4

画面中央の「タイムラインとタグ付け」を選択。

 

fb5

画面の一番下に「自分がタグ付けされた投稿をタイムラインに表示する前に確認しますか?」とあるので選択。

 

fb6

「タイムライン掲載の確認」があるのでこちらをオンに設定します。(画面の状態だとオンになっています)

 

確か標準の設定だとこの設定がオフになっており、誰かがタグ付けした投稿が自動的に自身のタイムラインに流れます。

これを設定することにより、自分が許可しない限り自身のタイムラインに自分が写っている写真が流れることはありません。

スポンサーリンク

 

ただし注意しておきたいのが、これは自身のタイムラインに流れるのを防止する設定であって投稿した友達のタイムラインには表示されます。

これを無効にする設定は2018年4月時点ではありません。

 

上司からの友達申請を断らずに回避する方法

社会人のSNS利用を語る上で欠かせないのが上司からの友達申請に対する対応。

断ると気まずくなりそうでどう対応したらいいのか困る話もよく聞きます。

 

対応方法はいくつかありますが、まずは友達申請を出来る人を制限する方法があります。

fb

Facebookにログインして、画面右下にある「設定」のアイコンを選択。

 

fb2

画面一番下の「設定とプライバシー」を選択。

 

fb3

画面中央の「アカウント設定」を選択。

画面中央の「プライバシー」を選択。

 

「自分に友達リクエストを送信できる人」を選択。

 

「友達の友達」を選択。(標準では「全員」になっています)

 

これで友達の友達以外はリクエストを送れなくなります。

しかしこの場合、友人の誰かが上司とつながっているとリクエストが防げません。

 

その場合は、仕事用に別のSNSアカウントを持つことをオススメします。

ダミーのFacebookアカウントを持つという方法もありますが、それよりも明確に仕事に役立つSNSを利用するほうがスムーズです。

 

個人的なオススメは名刺管理ソフトのEightです。

 

https://8card.net/

 

社会人になると大量の名刺を交換することになりますが、それを紙で管理しているとすぐに管理しきれなくなり、また往訪先などで顧客の名前や部署が確認出来ません。

 

名刺のデータを全てデジタルデータで管理することによって実質無制限に名刺を持ち運べることになり、検索なども使えるため目当ての名刺をすぐに取り出すことが出来ます。

 

Eightは名刺管理サービスですが、プチSNSのような機能もありタイムラインやダイレクトメッセージの機能も備えています。

そのため仕事関係の人にSNSアカウントを聞かれた場合「仕事の繋がりは全部Eightにまとめてるんですよー」とかいってさらっと誘導することも出来ます。

Eight自体、名刺管理サービスとして優秀なので上記の用途でなくてもオススメです。

 

匿名でもバレる! Twitterアカウントの管理

3つ目がTwitterアカウントについてです。

TwitterアカウントはFacebookに比べて匿名でやっている人が多いため、Twitterで発言したものは実名を特定されることはないと思っていませんか?

 

実は匿名アカウントでも実名に紐付ける方法はいくらでもあります。

その方法の1つが、Twitterのアプリ連携です。

具体的にTwitterの画面を見ながら解説します。

 

TwitterをPCブラウザから開きます。(この設定変更はモバイル端末からだと不可です)

画面右上のアイコンをクリックするとメニューが開くため、「設定とプライバシー」をクリックします。

 

 

画面左側に「アプリ連携」があるのでクリックします。

するとTwitterアカウントが紐付いているアプリの一覧が右側に表示されます。

 

Twitterのアプリ連携とは、ソーシャルログインを行うときやTwitterアカウントでアプリのゲームデータを保存するとき、Twitterのフォロワーと別サービスで繋がるときなどに利用する機能です。

 

これを利用することによってTwitterのフォロワーたちと別サービスで繋がったり、新規でアカウントを作らなくても別サービスを利用することが出来ます。

 

便利な反面プライバシーで問題もあり、Twitterでアプリ連携することによって別サービスの情報をもとに個人を特定することも可能となります。

 

つまりTwitterに実名情報を登録していなくても連携しているサービスに実名などの個人情報を入力していればそのTwitterアカウントの持ち主が特定可能です。

また、それ以外にTwitterのログイン時に使用しているメールアドレスと別サービスのメールアドレスが同じの場合、これも紐づけが可能です。

 

勿論アプリの開発には厳密なルールがあり、ましてや開発者でないエンドユーザーが取得出来る情報は限られていますが、よくわからないアプリ(特に診断系)が連携している場合、連携を解除しておくことをオススメします。

 

まとめ

今回はFacebookとTwitterに関するプライバシー設定について解説しました。

しかしSNSで炎上するケースを見ると「会社の人しか知りえない情報をSNSで投稿した」「クライアント先で写真を撮ってそれをSNSに投稿した」とか設定以前の問題も多々あります。

 

こういった問題は設定では防げないため、SNSを利用する際にはそれが常識的に良いことなのか悪いことなのか、考えて行動することが必要です。

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, Facebook ,

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

kayac-egosearch-saiyo12
【現在2位!】 「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.3

Yahoo!ニュース、マイナビを抜いて2位まで浮上! カヤックのエゴサーチ採用に …

【注意】「priceg.com」 ロシアよりスパムをこめて2

「ilovevitaly.co」 「forum.topic55647071.da …

lineat4
「LINE@」と普通の「LINE」はどう違うのか?

2月12日、「LINE@」という新しいアプリがリリースされました。 今までのプラ …

「.com」から「.me」へ LINEも使用する新しいドメイン

インターネットの代名詞「ドットコム / .com」 「ドットコムバブル」「ドット …

201501_analytics
【アクセス解析】2015年1月 「PV 16,467」 「UU 7,324」 

ブログ開始後3ヶ月、初Webサイトから14年 このブログを10月の中旬に開始して …

Twitter 280文字の新ルールは日本語と英語が混ざるとどうなる?

本日(日本時間2017年11月8日)からTwitterが制限文字数を従来の140 …

himasoku
【必見!】2ch系まとめサイト「上位10サイトのアクセス数」を晒していく!!

ネットの巨大メディアとして市民権を得た2ちゃん系まとめブログ。 過去には著作権の …

native-ad
Gunosyにサイバーエージェントのステマ記事が流れてきたという皮肉

CAがネイティブアドの「広告」表示を消すように組織的に指示した疑い   …

uber-london
ホラー映画? いいえ、Uber(ウーバー)対抗広告でした【ロンドン編】

2月6日〜2月10日の5日間、出張でロンドンに行ってきたのでITビジネスや文化の …

sns-mau2017june
【2017年6月版】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ(Twitter、Facebook、Instagram、LINE、Google+)

世界中に星の数ほどあるSNS/ソーシャルメディア。 企業のマーケティングの一環で …