ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

【スパム対策】「guardlink.org」のログがストーカーみたい

      2015/07/22


新手のリファラースパム

referer-spam-guard

Google Analyticsを使っていると「参照元/メディア」の箇所に最近見慣れぬドメインを目にする機会が多いと思います。

これはリファラースパムというもので約6ヶ月前にも記事を書きましたが、最近なくなるどころか以前にも増して酷くなってきています。

 

昨日スマホ版Google Analyticsでこのサイトのアクセスログを見ていたら、深夜2時過ぎにもかかわらず急に50人以上となり・・・数分後にはリアルタイム訪問者数が100人を超えました。

 

referer-spam-guard2

スポンサーリンク

 

サイトが炎上したのかバズったのかと一瞬思いましたが、「guardlink.org」というドメインからのスパムでした。

もはやウザいを通り越してストーカーみたいな恐怖があります。

 

guard3

 

スパムブロック設定方法

spam4

 

1. Google Analyticsの「アナリティクス設定」から対象のアカウントを選択

2. 「ビュー」→「フィルタ」を選択

3. 「+新しいフィルタ」をクリックして、「フィルタ名」を入力(仮でリファラースパム4としてますが何でも良いです)

4. フィルタの種類から「カスタム」を選択

5. フィルタ フィールドから「キャンペーンのソース」を選択

6. フィルタパターンにフィルタドメイン「guardlink.org」を入力

7. 保存して閉じる

 

これでGoogle Analyticsの集計から除外出来ます。

・参考サイト(英語)

Stop the spam from guardlink .org referral in GA

Guide to Removing Referrer Spam in Google Analytics

スポンサーリンク

 

しかし上記の参考サイトにも書いていますが、リファラースパムはドメインを頻繁に変えているためフィルタ設定しても新たなドメインでスパムが来るためイタチごっこ状態です。

Google Analyticsの集計結果が正確に取れなくなる、例えばサイト全体の直帰率や滞在時間の数値がスパムによって大きく変わり比較検証が出来なくなるという問題はありますが、(多分)ウィルスとかではないので放置が一番かもしれません。

ただそのサイトへアクセスするとリダイレクトで変なサイトに飛ばされたりするので、URLを入力してうっかりアクセスしないように注意してください。

・過去の記事

【注意】「ilovevitaly.co」と「forum.topic55647071.darodar.com」 ロシアよりスパムをこめて

【注意】「priceg.com」 ロシアよりスパムをこめて2

【偽物注意】「hulfingtonpost.com」は「ハフィントンポスト」ではない ロシアよりスパムをこめて3

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, SEO

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

NewsPicksの「Like数」が減っている原因を考える

NewsPicksを利用して2年半弱が経過したが、気のせいか最近NewsPick …

入力フォームに「必須」「任意」両方のラベルをつけるだけで、コンバージョン率が上がる

ECサイトの購入フォーム、資料請求フォーム、お問い合わせフォームなどの入力フォー …

Twitter 280文字の新ルールは日本語と英語が混ざるとどうなる?

本日(日本時間2017年11月8日)からTwitterが制限文字数を従来の140 …

himasoku
【必見!】2ch系まとめサイト「上位10サイトのアクセス数」を晒していく!!

ネットの巨大メディアとして市民権を得た2ちゃん系まとめブログ。 過去には著作権の …

fr-amazon
Amazonダッシュボタン最速レビュー まさかの日付指定不可だった!

Amazonが12月5日に、食品や日用品を注文できる小型端末「アマゾンダッシュボ …

facebookserver
Facebookのサーバーが落ちた日 10億人以上に影響

本日15時10分〜16時10分までの約1時間、Facebookにアクセスが出来な …

rakuten amazon
Amazonより楽天のほうが安いもの

日本で巨大ECモールと言えば、日本では「Amazon」と「楽天市場」の2つが誰で …

Googleのモバイルフレンドリーアップデートの結果・・・

本日からスマホ対応していないサイトは検索順位が下がります 本日、4月21日(日本 …

egosearch-kayac11
「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.2

「カヤック エゴサーチ」でググると、1ページ目にランクイン中 面白法人カヤックが …

NewsPicks、弱小ユーザーが「コメントランキング1位」を取ったけど

ホリエモンやプロピッカーを抜いて1位を獲得 経済ニュースキュレーションアプリ「N …