【スパム対策】「guardlink.org」のログがストーカーみたい
2015/07/22
新手のリファラースパム
Google Analyticsを使っていると「参照元/メディア」の箇所に最近見慣れぬドメインを目にする機会が多いと思います。
これはリファラースパムというもので約6ヶ月前にも記事を書きましたが、最近なくなるどころか以前にも増して酷くなってきています。
昨日スマホ版Google Analyticsでこのサイトのアクセスログを見ていたら、深夜2時過ぎにもかかわらず急に50人以上となり・・・数分後にはリアルタイム訪問者数が100人を超えました。
スポンサーリンク
サイトが炎上したのかバズったのかと一瞬思いましたが、「guardlink.org」というドメインからのスパムでした。
もはやウザいを通り越してストーカーみたいな恐怖があります。
スパムブロック設定方法
1. Google Analyticsの「アナリティクス設定」から対象のアカウントを選択
2. 「ビュー」→「フィルタ」を選択
3. 「+新しいフィルタ」をクリックして、「フィルタ名」を入力(仮でリファラースパム4としてますが何でも良いです)
4. フィルタの種類から「カスタム」を選択
5. フィルタ フィールドから「キャンペーンのソース」を選択
6. フィルタパターンにフィルタドメイン「guardlink.org」を入力
7. 保存して閉じる
これでGoogle Analyticsの集計から除外出来ます。
・参考サイト(英語)
Stop the spam from guardlink .org referral in GA
Guide to Removing Referrer Spam in Google Analytics
スポンサーリンク
しかし上記の参考サイトにも書いていますが、リファラースパムはドメインを頻繁に変えているためフィルタ設定しても新たなドメインでスパムが来るためイタチごっこ状態です。
Google Analyticsの集計結果が正確に取れなくなる、例えばサイト全体の直帰率や滞在時間の数値がスパムによって大きく変わり比較検証が出来なくなるという問題はありますが、(多分)ウィルスとかではないので放置が一番かもしれません。
ただそのサイトへアクセスするとリダイレクトで変なサイトに飛ばされたりするので、URLを入力してうっかりアクセスしないように注意してください。
・過去の記事
【注意】「ilovevitaly.co」と「forum.topic55647071.darodar.com」 ロシアよりスパムをこめて
【注意】「priceg.com」 ロシアよりスパムをこめて2
【偽物注意】「hulfingtonpost.com」は「ハフィントンポスト」ではない ロシアよりスパムをこめて3
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
- 便利な名刺アプリ「Eight」の注意点 限定公開のつもりが一般公開になる仕様 - 2019-04-02
関連記事
-
-
(追記あり)【無料】「OneDrive」に100GBの容量を追加する方法
2分で完了する、期間限定のキャンペーン マイクロソフトが提供するクラウドストレー …
-
-
【注意】「priceg.com」 ロシアよりスパムをこめて2
「ilovevitaly.co」 「forum.topic55647071.da …
-
-
楽天市場を抜け出して、自社ECサイトを運営するためのサービス
「Amazonログイン&ペイメント」で自社ECサイトの弱点を解消 …
-
-
Google翻訳の「リアルタイム カメラ翻訳」を中野ブロードウェイで使いまくってみた
Google翻訳アプリがアップデートされ、スマートフォンのカメラで映したテキスト …
-
-
「カヤック エゴサーチ」でググって公式より上位表示されたら採用されるか?
履歴書不要! ググって採用選考する「エゴサーチ採用」 面白法人カヤックが「エゴサ …
-
-
【速報】モンスト、App Storeから消える → 復活!
モンストがApp Storeから消える ミクシィの売上の柱であり、ソーシャルゲー …
-
-
NewsPicksが、「実名ユーザー」から取得している情報とは?
学歴、職歴、友達リストなど 最近ハマっている、経済ニュースキュレーションアプリ「 …
-
-
入力フォームに「必須」「任意」両方のラベルをつけるだけで、コンバージョン率が上がる
ECサイトの購入フォーム、資料請求フォーム、お問い合わせフォームなどの入力フォー …
-
-
【6/30まで】学生必須のAmazon Studentが「ポイント2,000円分」プレゼント中
<最強の学割> Amazon Studentとは 現在社会人兼大学 …
-
-
インスタグラム(Instagram)広告を出稿する方法
10月1日より運用型広告を開始予定 Facebook傘下の写真共有型SNS、イン …