AmazonJSで「お客様の AccessKey Id は Product Advertising API に登録されていません。」と表示されたときの対処法
2015/07/22
アマゾンのアソシエイトを簡単に設定出来るプラグインとして有名な、AmazonJS (WordPress Plugin)を入れてみました。
プラグインを有効化した後、左サイドバーの「設定」から「AmazonJS」をクリック。
早速使ってみようとしたらアクセスキーIDとシークレットアクセスキーなるものを求められました。
今までアマゾンアソシエイトを使う際にこれらの情報は必要ありませんでしたが、このプラグイン導入には必須です。
スポンサーリンク
とりあえずアマゾンアソシエイトアカウントからProduct Advertising API(リンク作成用API)にアクセスして、インストラクション通りにアクセスキーIDとシークレットアクセスキーを取得しました。
AmazonJSプラグイン設定画面から「アクセスキーID」「シークレットアクセスキー」「Amazon.co.jpのアソシエイトタグ」を設定。
新規投稿画面から、Amazonのボタンをクリックして商品を検索。
しかしここで以下のエラーメッセージが表示されました。
「お客様の AccessKey Id は Product Advertising API に登録されていません。」
スポンサーリンク
IDとキーは間違えていないはず、と思いつつ念のため以下のAWSコンソール管理画面から再度「アクセスキーID」「シークレットアクセスキー」を確認して入力しました。
確認は右上のユーザー名から「Security Credentials」を選択。
再度設定後、改めてWordpressの新規投稿画面から、Amazonのボタンをクリック。
「お客様の AccessKey Id は Product Advertising API に登録されていません。」
あれ、デジャヴ?
スポンサーリンク
原因がわからないので、AWSコンソールに再びアクセスし「Create New Access Key」から再度アクセスキーIDとシークレットアクセスキーを取得しました。
新しく発行したIDとキーで設定して改めてWordpressの新規投稿画面から、Amazonのボタンをクリック。
今度はきちんと動作しました。
何が原因だったのか?
「アクセスキーID」「シークレットアクセスキー」をダウンロードしたCSVのファイル名を見たところ、1つ目が「credentials」、ログイン出来た2つ目が「rootkey」です。
もし「お客様の AccessKey Id は Product Advertising API に登録されていません。」のエラーメッセージが出る場合、rootkeyのほうで設定すると正常にセットアップ出来るかもしれません。
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
- 便利な名刺アプリ「Eight」の注意点 限定公開のつもりが一般公開になる仕様 - 2019-04-02
- 閉店ラッシュ後に「いきなりステーキ ニューヨーク店」に行ってきた - 2019-02-23
- ZOZO前澤氏の「1億円バラマキ」企画の効果とフォロワー単価を検証してみた - 2019-01-08
関連記事
-
-
Googleのモバイルフレンドリーアップデートの結果・・・
本日からスマホ対応していないサイトは検索順位が下がります 本日、4月21日(日本 …
-
-
NewsPicks、弱小ユーザーが「コメントランキング1位」を取ったけど
ホリエモンやプロピッカーを抜いて1位を獲得 経済ニュースキュレーションアプリ「N …
-
-
Google翻訳の「リアルタイム カメラ翻訳」を中野ブロードウェイで使いまくってみた
Google翻訳アプリがアップデートされ、スマートフォンのカメラで映したテキスト …
-
-
「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.2
「カヤック エゴサーチ」でググると、1ページ目にランクイン中 面白法人カヤックが …
-
-
銀座のAmazon Bar(アマゾンバー)初日レポ! レコメンド技術と店舗の相性は
2017年10月20日(金)〜10月29日(日)まで、東京・銀座にて5000種類 …
-
-
Facebookのサーバーが落ちた日 10億人以上に影響
本日15時10分〜16時10分までの約1時間、Facebookにアクセスが出来な …
-
-
【アクセス解析】2015年4月 「PV 24,762」 「UU 13,195」 6ヶ月経過
サイト開設後、初の先月比ダウン! 先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開しま …
-
-
【注意】「priceg.com」 ロシアよりスパムをこめて2
「ilovevitaly.co」 「forum.topic55647071.da …
-
-
「LINE@」と普通の「LINE」はどう違うのか?
2月12日、「LINE@」という新しいアプリがリリースされました。 今までのプラ …
-
-
会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策
2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。 新しく会社に入社した人たちも …