【アクセス解析】2015年3月 「PV 53,353」 「UU 25,993」 サイト開設から5ヶ月経過
2015/07/05
サイト開設5ヶ月経過後のアクセス状況
先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開します。2015年3月1日〜2015年3月31日までの結果です。
セッション数:29,959
ユニークユーザー数:25,993
ページビュー数:53,353
投稿数(3月):13記事
合計投稿数:75記事
先月:【アクセス解析】2015年2月 「PV 31,212」 「UU 14,608」
ページビュー数:
ページビューとは、ページが表示された回数を指します。同一のユーザーが、複数のページを閲覧した場合も、それぞれが1ページビューとして数えられます。
ユニークユーザー数:
ユニークユーザーとは、特定の期間内に1度以上サイトへ訪問した人数を指します。選択中のレポートの期間内に 、同じユーザーが何度サイトを訪れても、ユニークユーザー数は1と数えられます。
スポンサーリンク
2015年3月のアクセス推移
3月はとても面白い動きを見せました。
3月23日に1日で3,553PVと最多のアクセス数を記録し、3月23日〜3月26日まで比較的高い数値のページビュー数を記録しました。
しかし27日は、前日の半分と急激にアクセスが落ち込みました。
これにははっきりとした理由があります。
3月の記事別ページビュー数上位5位のうち、3つが野球関連の記事です。
当サイトの合計投稿数、75記事に対して野球関連の記事は4つしかないにも関わらず今月の総ページビュー数の3割以上を稼いでいます。
3月ページビュー数1位の記事:【随時更新】2015年 「解説者」によるプロ野球順位予想
4つの記事は、全てプロ野球の順位予想に関する内容です。
解説者、ファン、ひいては海外のブックメーカーの予想をまとめています。
アクセスが急激に落ちた3月27日に一体何があったのか???
そう、2015年のプロ野球ペナントレースが開幕した日です!
ペナントレースが開幕する前までは、野球ファンの人たちは解説者が今年の順位をどう予想しているのか、など気になって検索します。
しかしいざ開幕すると、日々の試合の結果のほうが気になるため順位予想を求めて検索する人が大幅に減ったのです。
3月ページビュー数1位の記事のこちらの記事ですが、ピークの3月23日に比べて昨日のページビュー数は20分の1まで減りました。
わずか一週間の間に非常にわかりやすい、面白い結果が見れました。
まとめると
3月の投稿記事数は13記事と更新を怠ってしまいましたが、先月比でページビュー数が171%、ユニークユーザー数が178%となりました。
4月はGoogleの大規模なSEOアップデートがあります。
「モバイルフレンドリー・アルゴリズム」と呼ばれるもので、簡単に言えば「スマホ対応していないサイトやページの検索順位を落とすよ!」という内容です。
モバイルフレンドリーなWebサイトをモバイル検索でより上位に表示されるように
Googleは、モバイルフレンドリーであることを検索結果に表示させるだけでなく、検索結果に上位表示されるための、ランキングファクターとして用いることを報告した。2015年4月21日からの導入となる。また、Googleは今回のアルゴリズムの変更が、モバイルでの検索結果に、”大規模な影響”を与えるとしている。米国だけでなく、全ての言語への影響となる。
スマホが普及して数年が立ちますが、スマホに対応していないサイトやページは大手でもまだまだ沢山あります。
特にやばいのが、日本の官公庁のWebサイトたち。
国税庁
農林水産省
法務省
観光庁
厚生労働省
など日本にとって重要な施設であるWebサイトがスマホ対応していません。
特に観光庁、「日本 観光」とかでぐぐっても圏外表示とかなったらシャレにならないです。
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 行動経済学の「矛盾」 - 2025-05-03
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
関連記事
-
-
「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.2
「カヤック エゴサーチ」でググると、1ページ目にランクイン中 面白法人カヤックが …
-
-
会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策
2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。 新しく会社に入社した人たちも …
-
-
【スパム対策】「guardlink.org」のログがストーカーみたい
新手のリファラースパム Google Analyticsを使っていると「参照元/ …
-
-
インスタグラム(Instagram)広告を出稿する方法
10月1日より運用型広告を開始予定 Facebook傘下の写真共有型SNS、イン …
-
-
【注意】AmazonでIKEA(イケア)製品購入可能に、は「フェイクニュース」
数日前にスウェーデンの家具量販店IKEA(イケア)の製品が、全世界のAmazon …
-
-
Facebookで「死んだらアカウントを削除」と設定する方法
先日の記事でFacebookで「追悼アカウント」を設定する方法を紹介しましたが、 …
-
-
ブログで年収「676万円」稼ぐ方法
どこかの怪しい情報商材販売ページみたいなタイトルです。 プロブロガー(本人が名乗 …
-
-
【必見!】2ch系まとめサイト「上位10サイトのアクセス数」を晒していく!!
ネットの巨大メディアとして市民権を得た2ちゃん系まとめブログ。 過去には著作権の …
-
-
Amazonダッシュボタン最速レビュー まさかの日付指定不可だった!
Amazonが12月5日に、食品や日用品を注文できる小型端末「アマゾンダッシュボ …
-
-
【Facebook】死後のアカウント「相続人」を指定する機能を追加!
Facebookは2月13日、ユーザーの死後にアカウントを管理できる人を指定でき …