ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

【比較】Windows 10で変わった機能やアイコン

      2015/07/22


2015年7月29日から無償アップグレード開始

Microsoftは「Windows 10」への無償アップグレードを7月29日(現地時間)から、日本など190ヶ国で提供を開始します。
現在Windows 7もしくは8.1を利用しているユーザーは、1年間限定でWindows 10に無料でアップグレード出来ます。

 

本日6月1日からWindows 7、Windows 8.1を搭載したパソコンでは、Windows 10への無償アップグレードを「予約」することも出来るようになりました。

デスクトップ画面右下の表示される「Windows 10を入手する」ボタンを押すことで、Windows 10が入手可能になると自動でOSがダウンロードされます。

スポンサーリンク

 

Hello World: Windows 10 Available on July 29

Today, I’m excited to share the availability date for Windows 10. In fact, I thought I’d let Cortana, the world’s most personal digital assistant, share the news. You can ask Cortana for the answer! You can ask Cortana for the answer, or if you don’t have a Windows phone or a PC running the Windows 10 Insider Preview handy – you can hear it for yourself here:

Through the feedback and testing of over four million Windows Insiders, we’ve made great progress on Windows 10 and we’re nearly ready to deliver this free upgrade to all of our Windows customers.

http://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/06/01/hello-world-windows-10-available-on-july-29/

 

アイコンの変化

windows_10_icons

 

上段:Windows 7, 8.1のアイコン

中段:Windows 10に搭載される(予定だった)アイコン

下段:Windows 10に搭載されるアイコン

 

現在皆さんが使われているのは、一番上のデザインのアイコンです。

スポンサーリンク

これを中段のデザインのアイコンに変えようとしたのですが、ユーザーから苦情、意見を受けて下段のデザインに再変更しました。

 

ブラウザの変化

ie_8「Windows 7」で標準搭載のInternet Explorer 8

 

internet_explorer_11

 

「Windows 8.1」で標準搭載のInternet Explorer 11

 

microsoft_edge

「Windows 10」の標準搭載のMicrosoft Edge

 

インターネットブラウザの代名詞でもあった、Internet Explorerの名を捨てて新たにMicrosoft Edgeとしてリニューアルします。

iPhoneのSiriのように質問に答えてくれる、パーソナルアシスタント「Cortana(コルタナ)」や、不快な広告や動画をカットしてインターネット閲覧を手助けする「リーディングモード」機能が搭載されています。

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, Microsoft

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

facebook-legacy-account3
Facebookで「死んだらアカウントを削除」と設定する方法

先日の記事でFacebookで「追悼アカウント」を設定する方法を紹介しましたが、 …

Twitter 280文字の新ルールは日本語と英語が混ざるとどうなる?

本日(日本時間2017年11月8日)からTwitterが制限文字数を従来の140 …

native-ad
Gunosyにサイバーエージェントのステマ記事が流れてきたという皮肉

CAがネイティブアドの「広告」表示を消すように組織的に指示した疑い   …

「Microsoft Office for iOS」が無料に!

昔からパソコンを利用している人なら誰もが一度は思うこと。   「Mic …

会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策

2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。 新しく会社に入社した人たちも …

newspicks222
NewsPicksが、「実名ユーザー」から取得している情報とは?

学歴、職歴、友達リストなど 最近ハマっている、経済ニュースキュレーションアプリ「 …

facebookserver
Facebookのサーバーが落ちた日 10億人以上に影響

本日15時10分〜16時10分までの約1時間、Facebookにアクセスが出来な …

kayac-egosearch-saiyo12
【現在2位!】 「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.3

Yahoo!ニュース、マイナビを抜いて2位まで浮上! カヤックのエゴサーチ採用に …

facebook2005
IT業界で「10年前」に流行っていた7つのモノの「現在」

2005年のIT業界と2015年のIT業界を比較 その時代の移り変わりの速さと変 …

fr-amazon
Amazonダッシュボタン最速レビュー まさかの日付指定不可だった!

Amazonが12月5日に、食品や日用品を注文できる小型端末「アマゾンダッシュボ …