ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

ユーザー数「26億人」 Facebookの影響力はGoogle以上に

      2015/09/01


Web担当者向け SEOからSMOの時代へ

Googleが登場してからの約15年間、Web制作の基本はいかにSEOに適した構造にするかでした。

SEOとは(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)のことであり、Google、Yahoo! などの検索で上位表示するための設計や施策のことを示します。

 

日本国内において、以前はYahoo!とGoogle、そしてMicrosoftのBingと3つの検索エンジンが存在していましたが今はYahoo!JapanもGoogleの検索エンジンを利用しているため実質的にSEO=Google検索対策を指します。(アメリカの本家Yahoo!はBingを採用してます)

そんなSEOからSMO(ソーシャルメディアオプティマゼーション)の時代へと移り変わろうとしています。

スポンサーリンク

 

FacebookからのトラフィックがGoogleからのトラフィックを上回る

400以上のメディアの分析結果を元にしたParse.ly の調査データによると、 Web サイトへのトラフィック量でFacebookがGoogleを上回ったようです。

google-facebook

google-facebook2

※図は以下のリンク先から引用

Facebook is now more important than Google for online publishers

Facebook is starting to drive more traffic to digital media websites than Google is, according to new data from Parse.ly, an analytics firm which collects data for about 400 digital publishers, including Conde Nast, Reuters, Mashable, and The Atlantic.

http://www.businessinsider.com/facebook-v-google-referral-traffic-2015-8?&platform=bi-androidapp

 

記事によると、リファラルトラフィックにおいてFacebookがGoogleを上回ったのであり、検索も含めて全てのトラフィック元が逆転したわけではないようです。

スポンサーリンク

 

FB ユーザー数 14.9億人 + Instagram 3億人 + WhatsApp 8億人

fb-insta-whatapp

 

Facebookの月間アクティブユーザー数(MAU)は14億9000万人でした。

先月に開催された決算で明らかにされた最新の数値です。

 

そしてFacebookの凄いところはFacebook単体でも月間ユーザー数は14.9億人かかえていますが、それに加えて傘下の

Instagram 3億人 、WhatsApp 8億人の計26億人というグループを形成していることです。

スポンサーリンク

 

勿論このユーザー数は被っている人もいるので、実際のユニークユーザー数は16〜20億程度だと予測されます。

 

日本であれだけ普及しているLINEの月間アクティブユーザー数は2億人(海外含む)です。

いかにFacebookが普及しているかがわかります。

 

Yahoo!というインデックス形式のポータルが、Googleという検索に置き換わったように、次はFacebookによるソーシャルメインのWebマーケティングの時代を迎えようとしています。

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, Facebook, Google ,

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

NewsPicksの「Like数」が減っている原因を考える

NewsPicksを利用して2年半弱が経過したが、気のせいか最近NewsPick …

aaron-levie
Google Driveの容量を無料で2GB追加!と話題のクラウドストレージ「Box」とは?

Googleが、「セキュリティ診断」を行ったユーザーに対して、Google Dr …

mau_sns201712
【2017年12月版】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)

日本の主要SNSである、Twitter、Facebook、Instagram、L …

fr-amazon
Amazonダッシュボタン最速レビュー まさかの日付指定不可だった!

Amazonが12月5日に、食品や日用品を注文できる小型端末「アマゾンダッシュボ …

instagram2
インスタグラム(Instagram)広告を出稿する方法

10月1日より運用型広告を開始予定 Facebook傘下の写真共有型SNS、イン …

rakuten amazon
Amazonより楽天のほうが安いもの

日本で巨大ECモールと言えば、日本では「Amazon」と「楽天市場」の2つが誰で …

「Microsoft Office for iOS」が無料に!

昔からパソコンを利用している人なら誰もが一度は思うこと。   「Mic …

入力フォームに「必須」「任意」両方のラベルをつけるだけで、コンバージョン率が上がる

ECサイトの購入フォーム、資料請求フォーム、お問い合わせフォームなどの入力フォー …

amazon-login-payment2
楽天市場を抜け出して、自社ECサイトを運営するためのサービス

「Amazonログイン&ペイメント」で自社ECサイトの弱点を解消   …

search analytics1
【アクセス解析】2015年5月 「PV 39,380」 「UU 18,773」

先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開します。2015年5月1日〜2015年 …