ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

日経の「社会人大学院が苦戦」記事に対し、現役学生がモノ申す

      2015/07/13


MBA,社会人大学院,日経

 

 

社会人大学院が苦戦 開設増、広がる過剰感 MBA、企業の評価低く

日本企業ではMBAなどを取得する専門職大学院で学ぶことへの認識は低い。

日本企業では外で学ぶより社内の業務を通じて経験を積んだり、人間関係を構築したりする方が重視される。

 

欧米に比べて、日本企業はMBA取得に対する評価が低いという本日の日経新聞の記事です。

現在自分は法政大学経営大学院に在籍している現役の社会人大学院生です。

 

記事の通り、日本では認知度が低く学生数も少ないです。

社内では大学院に通っていることを、なるべく話さないようにしている人もいます。

スポンサーリンク

なぜ日本企業ではMBAへの評価が低いのか?現役学生の目線で3つの理由を紹介致します。

 

1. MBAで学んだ知識が仕事の役に立つと企業が思っていないから

MBAで学ぶことは、当然経営学でありビジネスモデルの構築方法や財務会計、管理会計などの会計知識、実例のケースを通して学ぶ組織論などです。

会社は担当が分かれており、経営を考える役員がいますし、経理もいますし、人事部もあります。

だから社員が全般的な経営の仕組みを理解するより、「営業の売上アップ」とか「社内業務フロー」とか

すぐ会社の業績に直結する知識を学んで欲しいわけです。

しかし今後日本経済が縮小する中で、社内でしか通用しないスキルばかりなのは、リスキーでもあります。

 

 

2. MBAを取得したら転職や独立するかもしれないと思っているから

これに関してはその意思がある人も多いため否定はしません。

なぜなら「1社で定年まで勤める気の人は、そもそも社会人大学院に通わない」からです。

その会社に人生を捧げているなら、MBA取得するより目の前の売上数字を達成したり上司に社内営業しているほうが出世する確率が高まります。仕事が終わった後勉強するより、仕事が終わった後上司と飲みに行くほうが良いでしょう。

 

転職をプラスと考える欧米と、転職をマイナスと考える日本の雇用状況の違いですね。

 

 

3. 日本ではMBA、特に国内MBAの理解度がほぼ皆無だから

「鶏が先か、卵が先か」の議論になりますが、日本で専門職大学院が開設したのは約10年前と歴史が浅く認知度が低いです。

日本でMBAを取得出来る大学院があることすら知らない人も多いです。

もし1番目の理由のように「知識を得るより実務を優先」が本当に大切なら、大学にはいかずに高卒で働いている人を評価すべきです。

入社時の時点で、4年のキャリアの差が出ることになります。しかし現実には大学で勉強してた人のほうが同じ会社でも給料が高いことが多いです。

 

これは「新卒一括採用」の弊害です。大学新卒者を対象に多くの大企業が採用を行うため、

「学問のためにではなく、就職のために大学に行く」というおかしな状況になっています。

欧米では昇格基準の一つとしてMBAを定めている企業も多いですが、日本企業では残念ながらほぼありません。

 

他にも理由はありますが、大きくあげるとすれば上記の3つです。

サービス残業が当たり前になっている日本では、業務時間内にどれだけしっかり仕事をこなしても

夜間に学校に通うために他の人より早く帰ることが、理屈以前に心証が良くないため興味はあっても通うのに躊躇う人が多いです。

 

なぜそんな状況の中、社会人大学院に通うのか?

「外部から会社を見たい」「人脈を拡げたい」「技術を収益化にする方法を学びたい」など理由は人それぞれです。

MBAの価値ではなく、社会人でも仕事以外で勉強を続けることへの理解が今後高まることを期待しています。

 

余談ですが記事の中に登場する法政大学経営大学院の高田朝子教授は自分の入試時の面接官であり、今年の前半に履修した「経営組織論」の教授でもあります。

 

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - MBA/Startup

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

super-premium
WBSで紹介された”超”プレミアム商品とは?

プレミアムの先を行く”超”プレミアム商品   …

gunosy-6
Gunosy(グノシー)上場で誰が得をする? 創業者「3.53%」 退社した人「41.12%」の持ち株比率の謎

第2の「gumiショック」を予感させるGunosyの上場   ニュース …

mixi
【速報】ミクシィ、営業利益110倍に! 「モンスト」に社名変更しよう!

「モンスターストライク」効果で売上高9.2倍、営業利益110倍に SNS「mix …

NewsPicksアカデミア開始から1ヶ月、「月額5,000円の価値」はあったのか?を検証

経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」(ニューズピックス)が提供する …

graduation
大学中退から、大学院に入学した話

大卒じゃなくても大学院に受験、入学出来る 自分は2015年現在、法政大学大学院 …

stanford university2
Why entrepreneurs drop out? 10 famous COLLEGE DROPOUT

Hosei Business School I study has a clas …

wine bottle
「ブショネ」人物の見分け方 肩書きだけで中身がカビている人

ブショネとは? ブショネ(Bouchonne)というのはワイン用語で、コルク栓に …

accounting,管理会計
原価割れでも売ったほうが得!「増分原価」

増分原価の定義 問題です。 あなたの工場が、商品Aをいくらで受注生産すべきか検討 …

ナレッジマネジメント事例 アンダーセン・コンサルティング

アンダーセン・コンサルティングとは? アンダーセン・コンサルティングは、アメリカ …

ken1
マーケティング史上に残る失敗例 「バービーのボーイフレンドがゲイになったとき」

世界最大のおもちゃメーカー マテル社の事例 1945年創業、アメリカ合衆国カリフ …