ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

原価割れでも売ったほうが得!「増分原価」

      2015/07/05


増分原価の定義

問題です。

あなたの工場が、商品Aをいくらで受注生産すべきか検討中です。

受注案A:2000個生産 総原価500,000円

受注案B:2500個生産 総原価600,000円

 

多く生産するほうが当然1個あたりの原価は下がるため

受注案Aの1個あたりの原価は250円

受注案Bの1個あたりの原価は240円 です。

もっと多く作る!という案はとりあえず除外するとして、この場合Bの240円が最低原価です。

 

ということは、240円以上の販売価格なら黒字で、240円未満の販売価格なら赤字なので

240円以上の販売価格なら、受注案Bで受注する!

240円未満の販売価格なら、受注しない!

というのは不正解です。

 

スポンサーリンク

 

受注するかどうかの意思決定を行う増分原価を分析すると

 

受注案A    受注案B    増分

500,000円  600,000円  100,000円(総原価のBからAをマイナス)

2,000個    2,500個   500個(生産量BからAをマイナス)

増分単位原価          200円(100,000円÷500個)

結論:増分原価が200円なので、販売価格は200円以上であれば受注したほうが良い

 

つまり、240円以下、例えば220円などの金額なら受注したほうが良いということです。

原価割れなのになぜ?と思われるかもしれませんが、それは選択肢は受注案Aと受注案Bの2つだけではないからです。

第3の選択肢「受注しない」が存在します。

 

増分原価とは、「その意思決定を行った結果、増加する差額原価」のことです。

 

案件を受注すべきかどうか? 受注する場合いくらまで金額を下げても良いか?

そういったケースで利用される、管理会計の分析方法の1つです。


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - MBA/Startup, 管理会計

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

tamecco
あなたの牛丼ライフを変える人工知能アプリのメリットとデメリット

カード提示不要 座っているだけでスタンプがたまる   近年ポイントカー …

steve jobs black
Look Back Steve Jobs’ legendary speech on his 60th birthday

Today, February 24, 2015 is Steve Jobs&# …

iphone-3g
スマホが牽引するモバイルeビジネス「日本と発展途上国の違い」

  ドッグイヤーと呼ばれるほど動きが速いIT業界では日々新しいサービス …

リブセンスの成功要因 100社以上にビジネスモデルを真似されてもなぜ勝てたのか?

他業界に比べても玉石混合のIT業界。毎年多くの企業が生まれては消えていきます。 …

現役学生から見て「日本で学べるMBA」はどこが違うのか

内部から見た日本のMBA事情 2015年7月現在、現役で法政大学経営大学院イノベ …

mba-japan2
【2016年版】国内MBA取得のために知っておくべきこと

大学院には2種類ある 「MBAを取得したいけど、仕事は続けたい」 そんな人が考え …

innovation_offset
イノベーションオフセットとは? 成立要件と事例

イノベーションオフセットとは? 一般的に環境と利益は相反するものだと言われていま …

stanford university2
Why entrepreneurs drop out? 10 famous COLLEGE DROPOUT

Hosei Business School I study has a clas …

dropbox
【メモ】 Dropbox創業者兼CEOの話を聞いてきた

本日グロービス経営大学院 東京校にて行われたDropbox共同創業者兼CEOのド …

管理会計
【管理会計】固定費の変動費化

ビジネスの本業の成績を示す「営業利益」を算出するための計算式は、かなりざっくり書 …