iPhone Xの予約を見送ってKindle Oasis (Newモデル)を予約した理由
2017年11月3日に発売予定のiPhone最新機種「iPhone X」
現在iPhone 7 ジェットブラック 128GBを利用中で毎年のようにiPhoneを買い替えている自分ですが、今回は購入を見送って代わりに10月31日に発売のKindle Oasis (2017 Newモデル)を予約しました。
「Kindleは電子書籍専用端末で、iPhoneはスマートフォンなので関係がないのでは?」
と思われる方もいるかもしれませんが、消費者の購買行動は単純に同じ製品カテゴリ内の比較に留まらず、別製品カテゴリにも及びます。
例えばマーケティングで有名なピーター・ドラッカー氏いわく
”フェラーリなど高級車と低価格車は競争関係にはない。高級車を購入する顧客が欲しているものはステータスであり、その競合はミンクの毛皮や宝石や豪華リゾートでの休暇だ。”
と定義しています。
スポンサーリンク
話がそれましたが、今回なぜiPhone Xの代わりにKindle Oasisを買うことに至ったのかまとめました。
大型化するタブレットは電子書籍端末に不向き
まずキッカケは「電子書籍用に端末が欲しい」と思ったことから始まります。
スマートフォンはiPhone、パソコンはMacBook Pro、ついでに時計はApple Watchを利用していることから、真っ先に候補にあがったのはiPadです。
iPadは今年の3月に9.7インチで安価な「iPad」、6月には10.5インチで性能が高い「iPad Pro」が発売されました。
しかし安価なiPadはiPad ProやiPad Miniにある反射防止コーティングが施されてなく、画面に光などの映り込みが激しいため電子書籍には向きません。
一方10.5インチのiPad Proは反射防止コーティングがあるものの大きすぎ、重すぎで電子書籍用途には向きません。
スポンサーリンク
近年技術の発展により、ベゼルが薄い画面が増えてきていますが、ベゼルが減った分小型化するのではなく、ディスプレイサイズを大型化する傾向に向かっています。
このため元々大きめのiPad、iPad Proは旧モデルと同等かそれ以上の大きさとなっています。
ではiPhoneとiPadの中間として発売された、7.9インチの「iPad Mini」はどうでしょうか。
確かに電子書籍用途としては最適な大きさと重さになっているのですが、最新機種は2015年に発売された「iPad Mini 4」であり、以降新モデルは発表されていません。
理由は、スマートフォンの大型化に伴い小さめのタブレットは中途半端な立ち位置となり、かつ値段も安く、Appleとしては儲からない製品だからです。そのため今後新モデルを発売しない、いわゆるディスコンの可能性も囁かれています。
日進月歩の市場において、ディスコンの可能性が高い2年前の製品を買うことは抵抗があったため、こちらも見送りになりました。
iPhone Xが電子書籍端末に成り得ない理由
ではiPhoneの最新機種、iPhone XでKindleアプリを利用して電子書籍を読むのはどうでしょうか。
iPhone Xのディスプレイサイズは5.8インチであり、Kindle Paperwhiteなどの6インチに肉薄しています。(Kindle Oasis (Newモデル)は7インチ)
スポンサーリンク
しかし実際には、iPhone Xの5.8インチとKindleの6インチでは電子書籍を表示した際に、Kindleのほうが圧倒的に広く表示されます。
なぜなら一般的な書籍は4:3の比率で構成されているのに対して、iPhone Xはアスペクト比2.17:1で、iPhone8 Plusは16:9と縦長のため上下に余白が出て表示箇所が限られるためです。
↑ iPhone Xの縦横比率 8より更に縦長に
↑Kindle Paperwhite(6インチ)の縦横比率 書籍サイズに最適化
ベストではないがベターな選択肢のKindle Oasis (2017 Newモデル)
Androidタブレット、Oasis以外の安価なKindleなどその他選択肢もあったのですが、最終的に最上位のKindle Oasisを選んだのは以下の理由です。
AndroidタブレットではなくKindle Oasisを選んだ理由
・電子ペーパー技術採用で長時間の読書に向いている
・読書以外のことを出来ないデメリットはあるが、同時に読書に集中しやすい環境
・軽くて長時間利用しやすい
安価なKindle端末ではなく、最上位のKindle Oasisを選んだ理由
・Kindleは処理速度が遅くページ描写などに問題があるためなるべくハイスペックが良い
・シリーズ初の7インチ(旧 Oasisも含め他のは6インチ)
・防水、ストレージ32GB対応
まとめ
Kindleは2007年に第1世代がアメリカで発売されて今年で10周年です。
実はiPhoneと(数ヶ月の差はあるものの)同じ年齢なのです。
個人的にiPhone最新機種に関しては、ベゼルレスでディスプレイサイズを大きくするのではなく、4.7インチのディスプレイサイズはそのままに端末のサイズがコンパクトになって欲しかったです。
以下のiPhone SE Xのコンセプトデザインのようなものが出てたら即購入間違いなしです。
画像引用元:CURVED/lab
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
- 便利な名刺アプリ「Eight」の注意点 限定公開のつもりが一般公開になる仕様 - 2019-04-02
- 閉店ラッシュ後に「いきなりステーキ ニューヨーク店」に行ってきた - 2019-02-23
- ZOZO前澤氏の「1億円バラマキ」企画の効果とフォロワー単価を検証してみた - 2019-01-08
関連記事
-
-
インスタグラム(Instagram)広告を出稿する方法
10月1日より運用型広告を開始予定 Facebook傘下の写真共有型SNS、イン …
-
-
docomo版iPhone 5sユーザーは決断を迫られる
iPhone 6sは9月9日(水)にAppleから公式発表 iPhone 6s …
-
-
Apple Watch発売日到着の発送メールがきた!!
商品出荷のお知らせ from Apple 本日Appleから、Apple Wat …
-
-
Twitter 280文字の新ルールは日本語と英語が混ざるとどうなる?
本日(日本時間2017年11月8日)からTwitterが制限文字数を従来の140 …
-
-
【要注意】Apple Pay(アップルペイ)が反応しないときの対応
昨年日本に上陸したApple Pay(アップルペイ)ですが、「Apple Pay …
-
-
【アクセス解析】2015年4月 「PV 24,762」 「UU 13,195」 6ヶ月経過
サイト開設後、初の先月比ダウン! 先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開しま …
-
-
【偽物注意】「hulfingtonpost.com」は「ハフィントンポスト」ではない ロシアよりスパムをこめて3
ニュースメディアサイトと勘違いさせるリファラースパム 「hulfingtonpo …
-
-
【2015】 新型MacBook Proのコンセプトデザインと発売日
2015年に発売される新型MacBook Proの情報が気になるところですが、「 …
-
-
NewsPicks、弱小ユーザーが「コメントランキング1位」を取ったけど
ホリエモンやプロピッカーを抜いて1位を獲得 経済ニュースキュレーションアプリ「N …
-
-
【2018年3月版】人気SNSの日本&世界のユーザー数(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)
12月に公開した人気SNSの日本&世界のユーザー数の最新版です。 日本のユーザー …