【Facebook】「追悼アカウント」を設定する手順(モバイル版)
2015/08/14
以前紹介した、ユーザーの死後にアカウントを管理できる人を指定できる「追悼アカウント」機能が本日(5月12日)から日本でも利用出来るようになりました。
Facebook、死後のアカウント「相続人」を指定する機能を追加
その設定方法は以下の通りです。
1. Facebookにログイン後、画面右上の「設定」を選択
2. 「セキュリティ」を選択
3.「追悼アカウント管理人」を選択
スポンサーリンク
4. 「追悼アカウントを有効にする」から管理人にしたい人へメッセージを送信
5. 「データアーカイブの許可」から情報のダウンロードの許可を設定
以上です。
「追悼人」に指定された人は、ユーザーの死後アカウント(の一部)を管理したり、削除したりすることができるようになります。
ここ数年、事故などで突然亡くなった人のブログやTwitter放置されたままになりその管理方法が問題となっています。
これでいつ死んでも大丈夫!とはなりませんが、Facebookは自分の歴史を綴った史書のようなものなので予め設定しておくと良いと思います。
デスクトップ版の「追悼アカウント」設定方法はこちら
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 行動経済学の「矛盾」 - 2025-05-03
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
関連記事
-
-
NewsPicksの「Like数」が減っている原因を考える
NewsPicksを利用して2年半弱が経過したが、気のせいか最近NewsPick …
-
-
Google Driveの容量を無料で2GB追加!と話題のクラウドストレージ「Box」とは?
Googleが、「セキュリティ診断」を行ったユーザーに対して、Google Dr …
-
-
ZOZO前澤氏の「1億円バラマキ」企画の効果とフォロワー単価を検証してみた
2019年が始まりましたが、ZOZOTOWNを経営するZOZO(ちなみに2018 …
-
-
【現在2位!】 「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.3
Yahoo!ニュース、マイナビを抜いて2位まで浮上! カヤックのエゴサーチ採用に …
-
-
【注意】AmazonでIKEA(イケア)製品購入可能に、は「フェイクニュース」
数日前にスウェーデンの家具量販店IKEA(イケア)の製品が、全世界のAmazon …
-
-
IT業界で「10年前」に流行っていた7つのモノの「現在」
2005年のIT業界と2015年のIT業界を比較 その時代の移り変わりの速さと変 …
-
-
NewsPicks、弱小ユーザーが「コメントランキング1位」を取ったけど
ホリエモンやプロピッカーを抜いて1位を獲得 経済ニュースキュレーションアプリ「N …
-
-
ユーザー数「26億人」 Facebookの影響力はGoogle以上に
Web担当者向け SEOからSMOの時代へ Googleが登場してからの約15年 …
-
-
【注意】「priceg.com」 ロシアよりスパムをこめて2
「ilovevitaly.co」 「forum.topic55647071.da …
-
-
【スパム対策】「guardlink.org」のログがストーカーみたい
新手のリファラースパム Google Analyticsを使っていると「参照元/ …