【Facebook】「追悼アカウント」を設定する手順(モバイル版)
2015/08/14
以前紹介した、ユーザーの死後にアカウントを管理できる人を指定できる「追悼アカウント」機能が本日(5月12日)から日本でも利用出来るようになりました。
Facebook、死後のアカウント「相続人」を指定する機能を追加
その設定方法は以下の通りです。
1. Facebookにログイン後、画面右上の「設定」を選択
2. 「セキュリティ」を選択
3.「追悼アカウント管理人」を選択
スポンサーリンク
4. 「追悼アカウントを有効にする」から管理人にしたい人へメッセージを送信
5. 「データアーカイブの許可」から情報のダウンロードの許可を設定
以上です。
「追悼人」に指定された人は、ユーザーの死後アカウント(の一部)を管理したり、削除したりすることができるようになります。
ここ数年、事故などで突然亡くなった人のブログやTwitter放置されたままになりその管理方法が問題となっています。
これでいつ死んでも大丈夫!とはなりませんが、Facebookは自分の歴史を綴った史書のようなものなので予め設定しておくと良いと思います。
デスクトップ版の「追悼アカウント」設定方法はこちら
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 行動経済学の「矛盾」 - 2025-05-03
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
関連記事
-
-
インスタグラム(Instagram)広告を出稿する方法
10月1日より運用型広告を開始予定 Facebook傘下の写真共有型SNS、イン …
-
-
楽天市場を抜け出して、自社ECサイトを運営するためのサービス
「Amazonログイン&ペイメント」で自社ECサイトの弱点を解消 …
-
-
Google翻訳の「リアルタイム カメラ翻訳」を中野ブロードウェイで使いまくってみた
Google翻訳アプリがアップデートされ、スマートフォンのカメラで映したテキスト …
-
-
【SEO業者対策】 モバイルフレンドリーアップデート編
昨日Googleの公式ウェブマスターブログで報告されたように、Googleの検索 …
-
-
Amazon 本買取サービスを開始 1冊から無料集荷という驚異的な仕組み
買い取り価格を事前にWebサイトで確認 Amazonが6月3日(水)から「Ama …
-
-
「カヤック エゴサーチ」でググって公式より上位表示されたら採用されるか?
履歴書不要! ググって採用選考する「エゴサーチ採用」 面白法人カヤックが「エゴサ …
-
-
NewsPicks、弱小ユーザーが「コメントランキング1位」を取ったけど
ホリエモンやプロピッカーを抜いて1位を獲得 経済ニュースキュレーションアプリ「N …
-
-
【比較】Windows 10で変わった機能やアイコン
2015年7月29日から無償アップグレード開始 Microsoftは「Windo …
-
-
『マンガボックス』アプリが『広告ボックス』になってたワケ
マンガアプリビジネスの実情 「マンガボックス」とは、DeNAが2013年12月か …
-
-
Facebookで「死んだらアカウントを削除」と設定する方法
先日の記事でFacebookで「追悼アカウント」を設定する方法を紹介しましたが、 …





