ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

【Facebook】死後のアカウント「相続人」を指定する機能を追加!

      2015/08/14


Facebookは2月13日、ユーザーの死後にアカウントを管理できる人を指定できる「Legacy Contact」機能を新たに発表しました。

「相続人」は、アカウント(の一部)を管理したり、すべてを削除したりすることができるようになります。

facebooklegacycontact

 

利用者は予め自身のアカウントで相続人を指定して、死後に遺族らがフェイスブックに死亡証明書を送って承認された場合、相続人が利用者のアカウントを使えるようになります。

スポンサーリンク

アカウントは追悼アカウントとして死後も保存され、Legacy Contactに指定された人は保存されたタイムライン上に葬儀に関する情報や特別なメッセージを投稿したり、まだ友達になっていなかった親戚や友達などからの新しい友人リクエストに対応したり、プロフィールの写真やカバー写真の変更ができるようになります。

 

facebooklegacy2

 

現在はまだアメリカでのみ利用可能な機能ですが、今後他の国でも利用できるようになるようです。

 

 

死後のSNSアカウントやPCのハードディスクについて

近年事故などで突然亡くなった人のTwitterアカウントやブログがそのまま放置になってしまうケースが問題となっています。

Facebookはある意味自身の史書のようなものなので、特に死後の扱いが論点になっていたのでしょう。

 

個人的には「相続人」や「管理人」を設定するより、デスノートのワタリやLみたいに死んだら自動的にPCのハードディスクやSNSアカウントを全削除する機能が欲しいです。

 

と思ってたら、「相続人」を指定せずにアカウントを消去する設定もあるようです。

 

相続人を指定せず、死後にアカウントを消去してほしい旨を意思表示する選択肢も提示される。

 

Facebookの公式発表はfacebook newsroomから、設定についてはfacebook公式ヘルプに掲載されています。


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, Facebook

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

fr-amazon
Amazonダッシュボタン最速レビュー まさかの日付指定不可だった!

Amazonが12月5日に、食品や日用品を注文できる小型端末「アマゾンダッシュボ …

会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策

2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。 新しく会社に入社した人たちも …

amazon-login-payment2
楽天市場を抜け出して、自社ECサイトを運営するためのサービス

「Amazonログイン&ペイメント」で自社ECサイトの弱点を解消   …

rakuten amazon
Amazonより楽天のほうが安いもの

日本で巨大ECモールと言えば、日本では「Amazon」と「楽天市場」の2つが誰で …

facebook2005
IT業界で「10年前」に流行っていた7つのモノの「現在」

2005年のIT業界と2015年のIT業界を比較 その時代の移り変わりの速さと変 …

himasoku
【必見!】2ch系まとめサイト「上位10サイトのアクセス数」を晒していく!!

ネットの巨大メディアとして市民権を得た2ちゃん系まとめブログ。 過去には著作権の …

amazon-trading
Amazon 本買取サービスを開始 1冊から無料集荷という驚異的な仕組み

買い取り価格を事前にWebサイトで確認 Amazonが6月3日(水)から「Ama …

uber-london
ホラー映画? いいえ、Uber(ウーバー)対抗広告でした【ロンドン編】

2月6日〜2月10日の5日間、出張でロンドンに行ってきたのでITビジネスや文化の …

mangabox-1
『マンガボックス』アプリが『広告ボックス』になってたワケ

マンガアプリビジネスの実情 「マンガボックス」とは、DeNAが2013年12月か …

SNSusers-201803
【2018年3月版】人気SNSの日本&世界のユーザー数(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)

12月に公開した人気SNSの日本&世界のユーザー数の最新版です。 日本のユーザー …