ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

【注意】AmazonでIKEA(イケア)製品購入可能に、は「フェイクニュース」

      2017/10/21


数日前にスウェーデンの家具量販店IKEA(イケア)の製品が、全世界のAmazonで購入可能になった、とニュースがありSNSでも話題になりました。

 

【世界】IKEA 製品、全世界のAmazonで購入可能に

https://ecclab.empowershop.co.jp/archives/41872

IKEA製品、Amazonで購入可能に

https://gori.me/amazon/97196

 

NewsPicksでも419Pickされており、多くの人がそのニュースの影響や変化についてコメントしています。

https://newspicks.com/news/2341112

 

スポンサーリンク

しかし調べてみたところ、2017年7月3日19時時点でこれは誤報のようです。

恐らく元ネタは、最初のリンクのeコマースコンバージョンラボの記事だが、以下のように追記されている。

2017/07/03 16:44更新

この記事は誤情報です。申し訳ありません。IKEA自体がAmazon上での販売を開始したと、弊社ライターが元記事を読み誤認し記載してしまいました。現在Amazon上には全世界において、IKEA商品をIKEA自体が販売をしている形跡は確認出来ず、転売業者が販売している商品が掲載されているのみです。また、IKEA自体がAmazonに出店するという事実も現時点では確認できておらず、そのような誤解を誘導するような表現を含んでしまっていたこともお詫び申し上げます。誤情報を発信し、お騒がせしてしまい大変申し訳ありません。

eコマースコンバージョンラボ編集部

 

昨今話題のフェイクニュースだが、大きく分けると2つのパターンがある。

 

 

1, 故意に誤った情報を報道し、何かしらの利益を得ることを目的としている

2, 故意ではないが検証が足りず、結果的に誤った情報を伝えること

 

今回のケースは、恐らく2である。

1のパターンが問題なのは言うまでもないが、2のパターンも増えている。

特にTwitterを始めとしたSNSの拡散により、情報元のみならず一般ユーザーも「本人が意図せずフェイクニュースを拡散することに加担」しているケースがある。

スポンサーリンク

 

更に問題なのが、フェイクニュースが拡散するスピードや影響に比べて、訂正記事はそれほど拡散されない。

結果的に誤った認識を持ったままの人が多く残ることになる。

 

では今回の場合、なぜ自分は気づいたのかというと先程「Amazon経由でIKEAの家具を購入しようとしたから」である。

しかし予想より商品ラインナップが少ないので、念のため調べてみた結果、訂正文が見つかりました。

スポンサーリンク

 

Amazonで「IKEA」と検索すると、実際に「販売元:IKEA」の商品はいくつか出て来る。

しかしAmazonに登録されているショップでも、必ずしも公式のものとは限らない。

事実「Apple純正」もしくは「販売元:Apple」と謳っているが実際はApple純正でもなんでもないサードパーティーの製品が溢れている。

 

ではIKEA(イケア)の製品を今後もAmazonで販売する予定はないのか?というと、無いと断定することはできず、ひょっとすると嘘から出たまことになるかもしれない。

しかし現時点では、情報元が誤報だと訂正したので信頼出来るソースから情報は得られていない状況である。

 

 


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, Amazon ,

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

facebook-keyboard
【Facebook】3月12日以降にいいね!数が減少した理由

「3月12日以降、いいね!数が減少する」 大量のFacebookいいね!を保有し …

mau_sns201712
【2017年12月版】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)

日本の主要SNSである、Twitter、Facebook、Instagram、L …

amazonbar-3
銀座のAmazon Bar(アマゾンバー)初日レポ! レコメンド技術と店舗の相性は

2017年10月20日(金)〜10月29日(日)まで、東京・銀座にて5000種類 …

amazon-trading
Amazon 本買取サービスを開始 1冊から無料集荷という驚異的な仕組み

買い取り価格を事前にWebサイトで確認 Amazonが6月3日(水)から「Ama …

lineat4
「LINE@」と普通の「LINE」はどう違うのか?

2月12日、「LINE@」という新しいアプリがリリースされました。 今までのプラ …

facebook2005
IT業界で「10年前」に流行っていた7つのモノの「現在」

2005年のIT業界と2015年のIT業界を比較 その時代の移り変わりの速さと変 …

SNSusers-201803
【2018年3月版】人気SNSの日本&世界のユーザー数(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)

12月に公開した人気SNSの日本&世界のユーザー数の最新版です。 日本のユーザー …

search-engine-optimization
【SEO業者対策】 モバイルフレンドリーアップデート編

昨日Googleの公式ウェブマスターブログで報告されたように、Googleの検索 …

会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策

2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。 新しく会社に入社した人たちも …

kindleoasis
iPhone Xの予約を見送ってKindle Oasis (Newモデル)を予約した理由

2017年11月3日に発売予定のiPhone最新機種「iPhone X」 現在i …