NewsPicksが、「実名ユーザー」から取得している情報とは?
学歴、職歴、友達リストなど
最近ハマっている、経済ニュースキュレーションアプリ「NewsPicks」ですが、ユーザーのプライバシー、セキュリティ問題に触れておこうと思います。
NewsPicksのコメントを見るには、アカウントを作成してログインする必要があります。
通常のアカウント作成方法以外に、「Facebookでログイン」「Twitterでログイン」の項目があります。
近年多くのサイトで導入されている「ソーシャルログイン」というシステムです。
ゼロからメールアドレスやパスワードを設定する必要がなく便利なため、利用サイト数が急増しています。
スポンサーリンク
しかし便利なものには常にプライバシー問題、セキュリティ問題がつきまといます。
特にFacebookは個人情報の宝庫です。
実はあなたが登録した学歴や職歴、Facebookだけに登録したつもりがいつの間にか他のサイトにも登録されています。
具体的に例を見ていきましょう。
上の画像は、FacebookでNewsPicksにログインするときに表示される画面です。
このような画面が出た時、何も気にせず「OK」を押す人が多いですが、ちょっとじっくり見てみましょう。
「NewsPicksは次の情報を受け取ります。あなたの公開プロフィール、友達リスト、メールアドレス、職歴、学歴。」
どういうこと?と思われるかもしれませんが、文章のままです。
NewsPicksにFacebookでログインすると、これらの情報が全てNewsPicksのデーターベースにも登録されるということです。
スポンサーリンク
これらの情報は当然収益化のために利用されます。
例えばNewsPicksで最近熱い「ハイエンド学歴」ネタですが、登録されている学歴をもとに東大や京大の学生、卒業生に対してのみ広告を配信することも可能です。
「友だちリスト」についても同様です。NewsPicksを利用していると「友達の◯◯さんがNewsPicksを始めました」と通知が来ることがあります。これもFacebookから情報を取得しているから実現出来ることです。
確認方法、対処法は?
ここまではNewsPicksに絞って話を展開してきましたが、これはソーシャルログインを利用している全てのサービスに共通する仕組みです。
しかし取得するデータはサービスによって様々です。
例えば、同じニュースキュレーションアプリのAntennaは以下の情報を取得しています。
NewsPicksとは異なり、こちらは学歴や職歴は取得していません。
これらはFacebook SDKを設定する側、つまりサービス提供側が決めることが出来ます。
自分がどんなアプリにどんな情報を提供しているのか?
気になる人は以下の方法で確認することが出来ます。
「Facebookトップページ」→「設定」→「アプリ」→「アプリ設定」
実はNewsPicksは今まで「学歴」は取得していませんでした。しかし新たに「学歴」を取得するように仕様を変更しました。
折しもNewsPicksは3月にコメントポリシーを変更し、実名(ほぼ)必須となり、実名認証にはFacebookアカウントを使用します。
このような仕様変更で企業が何を軸にしていくのか、今後の戦略も見えてくるのが面白いところです。
最新記事 by ふくえもん / FUKUEMON (全て見る)
- 行動経済学の「矛盾」 - 2025-05-03
- 【完全キャッシュレス & 顔認証を体験】リニューアル後の東京ドームの利便性と注意点 - 2022-03-29
- 【データでみる】プロ野球人気球団ランキング 2023年最新版 - 2021-04-01
- 【プロ野球】セ・リーグ全本拠地球場の現地観戦をA〜Dで項目別に評価 - 2020-11-23
- #GoToトラベル 「地域共通クーポン」 利用してわかった公式サイトに書かれていない注意点 - 2020-10-04
関連記事
-
-
ホラー映画? いいえ、Uber(ウーバー)対抗広告でした【ロンドン編】
2月6日〜2月10日の5日間、出張でロンドンに行ってきたのでITビジネスや文化の …
-
-
Google翻訳の「リアルタイム カメラ翻訳」を中野ブロードウェイで使いまくってみた
Google翻訳アプリがアップデートされ、スマートフォンのカメラで映したテキスト …
-
-
【アクセス解析】2015年5月 「PV 39,380」 「UU 18,773」
先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開します。2015年5月1日〜2015年 …
-
-
【注意】「priceg.com」 ロシアよりスパムをこめて2
「ilovevitaly.co」 「forum.topic55647071.da …
-
-
【Facebook】「追悼アカウント」を設定する手順(モバイル版)
以前紹介した、ユーザーの死後にアカウントを管理できる人を指定できる「追悼アカウン …
-
-
「カヤック エゴサーチ」でググって公式より上位表示されたら採用されるか?
履歴書不要! ググって採用選考する「エゴサーチ採用」 面白法人カヤックが「エゴサ …
-
-
【2017年6月版】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ(Twitter、Facebook、Instagram、LINE、Google+)
世界中に星の数ほどあるSNS/ソーシャルメディア。 企業のマーケティングの一環で …
-
-
【現在2位!】 「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.3
Yahoo!ニュース、マイナビを抜いて2位まで浮上! カヤックのエゴサーチ採用に …
-
-
Facebookのサーバーが落ちた日 10億人以上に影響
本日15時10分〜16時10分までの約1時間、Facebookにアクセスが出来な …
-
-
【スパム対策】「guardlink.org」のログがストーカーみたい
新手のリファラースパム Google Analyticsを使っていると「参照元/ …