ふくえもん(.me) デジタルマーケティング備忘録

ふくえもん(.me) Web、SNS、AIなどのビジネスをデジタル視点から分析

*

【偽物注意】「hulfingtonpost.com」は「ハフィントンポスト」ではない ロシアよりスパムをこめて3

      2015/07/22


ニュースメディアサイトと勘違いさせるリファラースパム

「hulfingtonpost.com」is fake of The Huffington Post, American online news blog. It’s referer spam!

昨年末に書いたロシアからのリファラースパムに関する記事の続報です。

ブロック方法についてはこちらの記事に書いています。

 

昨年末から世界中のサイトに迷惑をかけているロシアからのリファラースパムですが、本日確認された新しいドメインはニュースメディアサイトの「ハフィントンポスト」に似せたものでした。

 

リファラースパム:「hulfingtonpost.com」

ハフィントンポスト:「huffingtonpost.com」

 

 

ハフィントンポスト(The Huffington Post)というのは、様々なコラムニストがブログや論説を掲載している、ニュースメディアサイトです。

本家アメリカ版以外にもイギリス版、カナダ版、フランス版、スペイン版、イタリア版、日本版などがあり世界的にも有名なサイトです。

スポンサーリンク

URLが似ているので、一見するとそのサイトから被リンクを受けたように見えます。

大手サイトからリンクしてもらえたことに喜んでそのリンク元にアクセスすると、以下のページに飛ばされます。

 

「hulfingtonpost.com」の中身

spam13

 

 

以前「darodar.com」に関する記事でも書いたように、リダイレクトされてECサイトに飛ばされます。

そしてリダイレクト先のURLにはアフィリエイトIDを組み込んでいるので、ここで購入するとスパマーに収益が入る仕組みとなっています。


The following two tabs change content below.
デジタルマーケティングまわりを得意としています。主な職務経歴は、Twitter、Instagram、Facebookなどソーシャルデータを中心としたビッグデータ分析、オンライン英会話事業の立ち上げと運営、SNS広告運用、SEO事業など。お問い合わせ、ご依頼などは以下のページをご覧ください http://fukuemon.me/about-me/

 - Webマーケティング, SEO ,

follow us in feedly
Facebookコメント

  関連記事

instagram2
インスタグラム(Instagram)広告を出稿する方法

10月1日より運用型広告を開始予定 Facebook傘下の写真共有型SNS、イン …

egosearch-kayac11
「カヤック エゴサーチ」で検索順位 1位を目指す奮闘記 Vol.2

「カヤック エゴサーチ」でググると、1ページ目にランクイン中 面白法人カヤックが …

himasoku
【必見!】2ch系まとめサイト「上位10サイトのアクセス数」を晒していく!!

ネットの巨大メディアとして市民権を得た2ちゃん系まとめブログ。 過去には著作権の …

「Microsoft Office for iOS」が無料に!

昔からパソコンを利用している人なら誰もが一度は思うこと。   「Mic …

amazonbar-3
銀座のAmazon Bar(アマゾンバー)初日レポ! レコメンド技術と店舗の相性は

2017年10月20日(金)〜10月29日(日)まで、東京・銀座にて5000種類 …

入力フォームに「必須」「任意」両方のラベルをつけるだけで、コンバージョン率が上がる

ECサイトの購入フォーム、資料請求フォーム、お問い合わせフォームなどの入力フォー …

会社が教えてくれない、新社会人が設定すべき「SNS炎上」対策

2018年も4月に入り、新年度がスタートしました。 新しく会社に入社した人たちも …

analytics201502
【アクセス解析】2015年2月 「PV 31,212」 「UU 14,608」 サイト開設から4ヶ月経過

サイト開設4ヶ月経過後のアクセス状況 先月に引き続き当サイトのアクセス状況を公開 …

mau_sns201712
【2017年12月版】人気SNSの国内&世界のユーザー数まとめ(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)

日本の主要SNSである、Twitter、Facebook、Instagram、L …

windows_10_icons
【比較】Windows 10で変わった機能やアイコン

2015年7月29日から無償アップグレード開始 Microsoftは「Windo …